卒婚・あたらしい夫婦のかたち

約1年の別居を経てから再同居。婚姻関係は維持したまま『卒婚』を目指します。熟年離婚した毒母との関係は難航中。。

2020年07月

photo-1512677859289-868722942457


「長引くコロナの影響で民間の医療保険への問合せ急増!コロナに感染すると医療費はいくらかかる?」



万が一、新型コロナウイルスに感染し
医療機関で治療を受けた場合に
かかる治療費がどれくらいなのか気になりますよね。


新型コロナウイルスは指定感染症なので
PCR検査を含めて必要な医療費は
公費で負担されるそうですので
医療費に関してはそれほど心配はなさそうです。

そして他の病気と同様に
入院した場合は加入している保険から
入院給付金が支払われる保険会社が多いようです。
(ホテルや自宅療養の場合も医師の診断書があれば入院同様に扱われる場合が多い)


感染が拡大しつつある最近では
不安から新たな保険に入ろうとする人が増えているそうですが
各保険会社で対応が割れているのが

すでにコロナに感染した人の受け入れ。

コロナ感染経験者には
後遺症や健康リスク、
再陽性の可能性など
現時点ではわかっていない事が多く
一部の保険会社で加入を拒否するケースもあるようです。


今後ワクチンなどができれば
対応も変わってくると思いますが
当面の間、感染経験者は保険加入の審査が厳しくなるでしょう。


また、
コロナ禍で保険業界の対面販売が難しくなり
ネットがメインの保険会社以外は
業績が下がってきています。

このまま全国的に感染が広がれば
いつかは自分もかかる可能性が高まるので
保険は早めに加入しておいた方が良いのかもしれませんね。


そうは言っても日本はまだ
感染者が少ないですが
他国のように何十万人になってしまうと
保険金の支払いが増大して
大手保険会社が破綻、なんてこともあるかも。


早くピークアウトして
感染がおさまってくれれば良いのですが
ほぼ放置のような現状では
減っていく要素がないのが不安です。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


photo-1586999768265-24af89630739

4連休ですが
ランチの予定が1件あるだけで
ほとんど自宅に引きこもりです。


360人超えの東京をはじめ、
全国で1日1000人に迫りつつある感染者数。

連休明けやお盆明けは
いったいどうなってるんでしょうか。

医療が逼迫しないうちに
なんとか収束させていく方向に進んで欲しいですが
「要請」や「お願い」ばかりで事実上は無策な状態。

感染が収まる要素がないのが不安です。



先日は初めて夜のシフトで
社食のパートに出勤してきました。


他のパートさんが言っていたとおり
工場内に残業している人は多くはなく
営業開始しても
まばらにお客さんが来るだけなので
昼の部よりは断然のんびりしています。

昼とあまりに客数が違うので
用意した料理も大半が余り
パートさんや若い社員の人は慣れた手つきで
コロッケや野菜炒めを自前のタッパーに詰めて
持ち帰っていました。


そんな事してもいいんだ。。


社食の料理は油を使った物が多く
正直食べたいと思える物はそんなにありませんが
パートに出る度に持ち帰れば
食費が浮くかもしれない。

気のいい調理師さんが
プラ容器にコロッケを入れて
「◯◯さんも持って帰りなよ」と
渡してくれたので
ありがたくいただく事にしました。


昼の部では誰もこんな事してなかったのに
夜の部は本当にのんびりしていておおらか。

あっという間に時間が経ちます。


こんなに空気が違うなら
ずっと夜の部だけ出勤したらいいかな、
とも思いますが

夜は昼の部よりも勤務時間が短いので
収入が下がってしまうんですよね。


やはり基本は昼の部に出勤して、
出られる時は夜も、という感じにしていこうと思います。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


IMG_20200701_223807

『世帯年収300万円以下でも専業主婦を望む女性たち 理想と現実』


共働き世帯が7割近い世の中ですが
3割は専業主婦を選ぶ人もいるようです。

専業主婦というと
高所得世帯や実家が裕福など
元々恵まれた家庭環境を想像しがちですが
実際には世帯年収300万円以下の専業主婦家庭もあるようです。


ケース1

・東京郊外在住
・夫の年収250万円
・子供2人

この専業さん(32)は家賃を抑えるために
公営住宅を選び(5階建て・エレベーターなし)
家賃は3万円弱。
車は持たず主にバスを利用。

専業を選択した理由は
「体調不安」だそうですが
節約しながら子育てする生活に満足しているそうです。


ケース2

・東京都内在住
・映像クリエイターの夫は年収200万以下
・子供1人

この専業さん(23)はブランド品などに興味がなく
フリマアプリなどを駆使して格安品を買うのが得意。

専業を選択した理由は
ズバリ「働きたくないから」。
気が向かない労働よりは
自分や家族の時間を優先できるので満足しているようです。


ケース3

・東京都内在住
・配送業の夫の年収は非公開だが貯金は無し
・子供2人

この専業さん(30)は先のケースと違いセレブ志向。
夫婦でお金の使い方の意見が食い違い、喧嘩が絶えない。
貯蓄はせず収入はすべて使う派。

専業を選択した理由は
「夫の希望で子供が小さいうちはそばにいてほしい」。
しかしいつもお金の問題で揉め事が起こり
苦しい時はリボ払いなどを利用。
軽自動車を所有しているが任意保険に未加入。
働かない理由としてもう1つ
「専業主婦というステータスのため」があると言う。


もはや少数派の専業主婦ですが
生活環境や考え方は千差万別。


家族全員が納得した上で
ミニマムな生活を楽しむのは素晴らしいと思います。

昭和思考のアラフォーおばさんはどうしても
「収入を増やそう」という考えに傾きがちですが
お金よりも余暇を優先する気持ちが
だんだんわかるようになってきました。

世界的に経済状況が不穏な時代ですから
少ないお金で暮らせることは
強い武器になると思います。


一番しんどいのがケース3のパターンで
貯蓄がないままギリギリの生活を続けると
ちょっとした出費増で
パーンと弾けてしまいそう。


もし自分が
経済的に恵まれた状態であって
専業主婦を選べる環境にあったらどうするだろう?


お金の不安がないなら
ゆったりのんびり、
優雅に家事に没頭するのもいいかなと思いますが

社会とのつながりが遮断されて
承認欲求を満たせる場がなくなるのは
想像以上にしんどい気がします。

やっぱり何かしらの仕事はしていたいですね。


まあ心配しなくとも
馬車馬のように働く日々は続いていくのでしょうけど。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


IMG_20200701_223855


『私が普通と違った50のこと~貧困とは選択肢が持てないということ』



彼女のnoteを一気に読んで
いろいろ考えこんでしまった。


年収100万円で精神障害を抱えた父を持ち
親戚もみな貧困家庭という環境で
大学まで進学できたのが奇跡的に思える。
しかし、それ以降の人生もハードモードが続く。


人生をマラソンに例えるとしたら
みんなより何時間もハンデをつけられてのスタート。


諦める、というより
そもそもの選択肢がない状態。


みんなが普通に手にしてる標準装備を
ほとんど持たない状態で戦うには
精神力と人一倍の努力と知恵と工夫?


それも何か違う気がする。


圧倒的な貧困に希望を砕かれながら
抜け出そうと人生の岐路に立つものの
結局は不利な道を選ぶしかない。

そんな環境の中で
どうやってポジティブに日々を過ごせるのだろう。


もちろん、後天的な貧乏もツラい。

なまじ普通に暮らしを知っていて
ちょっとした贅沢の味も覚えていたりすると
転がり落ちてからのお金の無さは骨身に堪える。


それでも、生まれついた環境によって
ある程度の人生コースが決定されてしまうのは
本当に切ない事だと思う。

這い上がろうとしても
そのモデルケースがまわりになく
具体的なイメージがわかない。

原資が少なすぎて
自分に投資することができない。


カエルの子はカエル
なんて思いたくないだろうけど。


今の日本に
ジャンプアップチャンスは少ない。


せめて「教育」の段階で
どんな環境の人でも
横並びでスタートする事ができれば
少しは選択肢が持てるようになるだろうか。

メルカリや100均など
低収入の人が利用できるツールはあれど
人によっては
安物買いの銭失いが深まるだけなのかもしれない。


コロナ禍でこうした人達は
ますます増えてくると思う。

自助努力だけで何とななる世界は
終わりにするべきなのは明白だけど
今の政治に期待するのは難しそうだ。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─



テレ朝の「お菓子総選挙」。

ライティング作業のかたわら
ついつい最後まで見てしまいました。


ライバル関係のはずだった
「きのこの山」と「たけのこの里」は
いつの間にか大きく引き離されてるんですね。


それにしても定番のお菓子って
何十年も前からのロングセラーばかり。

人は結局
食べ慣れた味に戻ってくるんでしょうか。

アーモンド、マカダミアチョコは
どちらも不動の人気で2位と6位ですが
私個人はどちらも1年以上食べた記憶がありません。


ランキングが終わって
一覧を眺めると
ほぼポテチかチョコレート菓子。

10代~70代の幅広いアンケートなので
どうしても定番の
誰もが食べた事のあるお菓子になるのでしょう。

推していた「パイの実」が22位に沈んだのは
腑に落ちない気もしますが
それより気になるのが・・


なぜ、ブルボンが1つも入ってないのか。


「アルフォート」は?
「ルマンド」は?


最初からアンケートにも
入ってなかったんでしょうか。
30位以内に入らないのは考えにくい。

番組のスポンサーとか
大人の事情??


わからないけど、
次回はブルボンも加えた
正確なアンケート結果が知りたいです。



どのお菓子も昭和の時代からあるので
それぞれに思い出がありますが
明治の「アーモンドチョコ」は
箱を引き出してもポイポイと口に運んでいると
いつの間にか最後の1粒になっていて
青ざめる事がよくありました。
(あの箱、残量がわかりにくいですよね)

images (11)

満腹感はないのに
軽く天丼ぐらいのカロリーがある
油断ならないお菓子です。


どのお菓子も数十年の間に
値上がりしたり内容量が減ったりしてるんでしょうが
クオリティの高いお菓子が
気軽に買える国に生まれて良かったです。


この番組シリーズ、
次回はアニソンらしいですが
アイスの総選挙もまたやらないかな。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


↑このページのトップヘ