卒婚・あたらしい夫婦のかたち

約1年の別居を経てから再同居。婚姻関係は維持したまま『卒婚』を目指します。熟年離婚した毒母との関係は難航中。。

住宅ローン


<【住宅ローン】日銀の長期金利1%容認で住宅ローンへの影響は??>

dhruv-mehra-EItAcdPP-kk-unsplash


◆X(Twitter)より



日銀が長期金利1%超えを容認。
それを受けて12月のフラット35の固定金利が1.96%に上昇しました。

今後の住宅ローンや変動金利への影響は??



<ネットの声>

確か自分は1.05%くらいで借りてたと思うけど。日銀の金融政策が長期金利から短期金利上げに動くと変動も影響受けると思うけどどうなるかなぁ?

住宅ローンを変動金利から固定金利に借り換える相談が増えているようだが早まってはいけない。0.5~0.7%で借りているのを、現在の固定金利1.5~1.8%にしたら返済額がすぐにアップします。

固定金利が1→2→3%と上がっても、変動金利が超低金利0.5%などに据え置きなら、住宅ローン変動で組めば問題ない論に一定の理解はあるものの、政府や日銀の言うことなんてコロコロ変わるので、変動金利が2%になることは全然ありうる。

今新たに借りる人はもちろん、今、変動金利で借りている人が焼き豚になる恐れがある。

住宅ローン変動金利の「5年ルール」「125%ルール」 このルールで月の返済額が抑えられても利息をやっと払っていくか先送りされるだけで、元本が減らない事態に陥らないとも限りません。変動金利より固定金利が先に上がるので変動が上昇傾向になった時に慌てて固定に切り替えようとしても時既におそし。

━━━━━━━━━━━━

じわじわと長期金利が上昇してますね。

預金の利息が上がるより先に
住宅ローンの金利が上がるだろう
という予想ですが

たしかに各銀行のチャートを見ると
一段階上がった印象です。


今まで住宅ローンを組む人は
7割が「変動」を選んでいたけど
今後は「固定」も視野に入れた方が良いかも。


最も取りざたされている
「現在変動でローンを組んでいる人」
の利息上昇リスクですが・・

まだ固定との差が大きいので
今すぐ動く必要はないように思えます。


が、


固定が上がっていくのは確かなので
2年後などに変動が上振れした時に
急に借り換え、となると
すでに上がりきった固定に
借り換えができない、という状況も考えられます。


過去20年ほどの
超低金利時代を過ごしてきた日本は
近頃の急激な物価高や金利上昇に
気持ちがついていかない面もあるのでは。


一般的な住宅ローン
(3500~5000万ぐらい)
を変動で借りて払っている場合、

月の返済額3~4万円の
上昇を見込んでおけば
上がった時も慌てずに済むと思います。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ





<「家なんて買わなければ良かった」と思う瞬間>

photo-1572120360610-d971b9d7767c

◆Twitterより


「家なんて買わなければよかった」と思う瞬間ランキング

1位は「ローン返済が苦しいとき」
2位は「メンテナンスが大変なとき」
3位は「近所付き合いが面倒なとき」
4位は「固定資産税を払うとき」
5位は「家族構成が変わったとき」


━━━━━━━━━━━━

"ネットの反応"

ここでは書いてないが、老後に賃貸が借りにくい、持ち家をバリアフリーに改造できる、ただコスト負担が大変等の老後の問題もある。健康に心身を保てるなら持ち家が自由度が高い。その自信がなければ、賃貸→介護施設という選択もあり。


私は基本マイホームいらない派!子供の頃に親が念願のマイホーム購入したら毎年の家族旅行はなくなったし外食も減った。。それなら私は子供との楽しい時間にお金使いたい。


家を買って後悔したことは1つだけ。生活保護申請が絶対に出せない。どんなボロ家でも所有してたら出来ない。

持ち家があっても申請できますよ。築浅だと難しいですが、資産価値がなければ生活保護受けられますよ。


ローンの返済が苦しいなら賃貸の家賃も苦しいのでは・・




たびたび巻き起こる、マイホームの是非論。

ウチはもう手遅れで
絵に描いたように住宅ローンに苦しんでますが

持ち家or賃貸は
その人の生活スタイルや
人生設計に合わせるのが一番ですよね。



メンテナンスが大変、お金かかる
とよく言われますが
持ち家の場合は最悪「しない」という方法もあるので。。
(家は傷みますが)


移動(引っ越し)できない、
ご近所トラブル、
災害リスク(場所によって)
はどうしても持ち家の方が不利かな。


5位の「家族構成が変わったとき」は
子供が巣立ってから
大きすぎる家を持て余す事だと思いますが
お金があれば減築して暮らしやすくしたり
家を売却してコンパクトなマンションを買うとか、
色々できますしね。


一方で賃貸の方が若いうちは利点が大きそうですが
老後に単身独居になったときなど
更新できない恐れや
一生住居費がかかり続ける難点もあります。



個人的には
「家を買う」というより
「土地を買う」の方に
重きを置いて選んだほうが
後々転がしていけるので
資産として最大限活用するなら
場所選びが最も重要な気がしますが。。

地方都市の場合は
数十年後の過疎化が怖いですよね。



まあ結局はどちらを選んでも
収入・資産の差異で
自由度が決まってくるものだと思います。


でもねえ、、
年収の10倍近いローンが
組めてしまう今の家の売り方は
そろそろやめたほうがいいんじゃないかなあ。



コロナ収束までに
どれぐらいの人が
住宅ローン破産するんでしょうね?


参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<【悲報】住宅ローン減税縮小の方向。。>

photo-1513584684374-8bab748fbf90




政府は2022年度税制改正で、年末時点の借入残高の1%分を所得税などから控除できる住宅ローン減税について、控除を縮小する方向で検討に入った。低金利を背景にローン金利が1%を割り込むことが多く、控除額が支払利息額を上回る「逆ざや」が発生するケースも目立つ。所得や信用力が比較的高く低金利で多額のローンを組める人ほど、減税の恩恵を受けやすい仕組みになっているとして、是正に乗り出す。


具体策としては・・


控除額の上限を支払利息額に合わせる
控除率を1%から引き下げる


のいずれかを検討。


住宅ローン控除は
我々が自宅を新築した時は10年間。

そして現在は13年間に延長されました。


が、


低金利&コロナの影響もあってか
縮小方向になるようです。



まあ、確かに変動金利とかだと
0.5%なんて低金利ローンも
ザラにあるぐらいなので
控除額の方が多くなる逆ザヤが発生することも
あるかもしれません。


しかし、、

住宅業界にとっては向かい風。



「今建てればローン控除でかなりお得ですよ~」
という売り文句が使えなくなると

ただでさえ着工件数が減ってる新築の受注が
いよいよ厳しくなってきます。


ウチのような
吹けば飛ぶような
零細建築事務所にとっては
悲報でしかないニュース。


①の控除額と利率を
いちいち合わせるのは
手間がかかりすぎるので逆にコスト増。


なので、②が適用される気がしますが
何%まで引き下げるんでしょうね??


居住地域や
扶養家族の人数などによりますが


だいたい、年収5~600万の人が
4000万のローンを35年元利均等で組んだ場合、

住宅ローン控除で
所得税から還付される額は
年間20~30万ぐらいでしょうか。


10年だと300万近いので
かなり大きいですよね。



コロナ後の不況を想定すると
あまりパーセンテージを下げないで欲しいな~
と思うのが新築を請け負う企業の本音でしょうが

あらゆる業種が
ギリギリの経営状況なご時世、
建築業界にばかり
肩入れできないのかもねえ。。



夫の会社が請け負った仕事だと
先月完成した新築の施主さんが
13年のローン控除枠に入り
最後のお得をゲットした人かもしれません。



一応、次の新築見込み客がいて
まだ打ち合わせの段階ではありますが

土地やプランで揉めそうなので
彼等は間に合わないかもしれないなあ。
(というかウチよ契約してくれるかわからないし)


大抵の人にとっては
一生に一度の
大きな買い物なので
なるべくお得に購入して欲しいですけどね。


お国の突然の「ばらまき」や
急な「緊縮」はいつものこと。


何とか仕事が途切れないように
できる努力をするしかないのです。


参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─

photo-1560440021-33f9b867899d




ずっと高値で売りにだしてる自宅に内見希望があり、返事を待っていましたが・・・


結果からいうと、断られました。


値引きが入った時は300~500万ぐらい引いてしまおうと思ってたんですが(夫は反対すると思うけど)、そんな話をする隙もなく、実にあっさりと引かれてしまって残念。


品の良さそうなご夫婦だったから、表情からは読めませんでしたが、何か気に入らない部分があったのかもしれませんね。


まあ私だって、そう簡単に売却できるとは思ってませんが、、


結構期待してたんですよ( ノД`)


住宅ローン問題さえ片付けば、すぐに離婚できないにしても経済的負担感がぐっと減るわけで。



あーあ。


また振り出しです。


夫はLINEで

「やっぱりね、買わない感じがしたよ」
「俺はもっとあの家の良さをわかってくれる人に買ってほしいし」
「無理に売る必要ないし」

とか言ってますが


そんな事言ってる場合じゃないよね。


コロナが終わったとしても、景気がすぐ上向くと思えないし。


売れるときに売らなければ、どんどん負の資産になってしまう。


あの家が嫌いなわけじゃありませんが、今の私にとっては重荷すぎます。


最近はプチ移住したい人が増えてきて、都内から東京郊外に家を探す人もいるようなので、あきらめず売却の道を探していきたいです。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─



夫と共有名義の自宅は、ずっと前から売りに出しており、不動産情報に載せていました。


が、相場よりも高めの金額設定にしてあるので反響はほとんどなく・・すっかり忘れていましたが。。


先日夫から連絡があり、興味のあるお客さんから内見の申し込みが入ったそうです。


これは一大事。


もしあの価格で売却できれば、住宅ローンを完済できるうえに300万ほど売却益が出るかもしれない!


最大のネックだった自宅問題が解決できれば、離婚もスムーズに進むと思うし。ぜひ購入を検討してもらいたい。


自分の利点ばかり考えてさもしいですが、降ってわいたような良い話に気持ちが昂ります。


内見前に確認したお客さんの情報は、4人家族で夫は一流企業勤務。妻は公務員とのこと。ローン審査の色付けもばっちりじゃないですか。


新築も余裕で建てられそうなのにわざわざうちを内見しにくるのは、立地の都合が良いのと高気高断の住宅を探しているからのようです。


たしかに最近の東京は土地の値段が上がってきていて、自宅の周辺に更地がなくなってきました。今から新築を建てるとなると、土地を探すのにかなり時間がかかると思います。


ぜひ買ってほしい。


なるべく良い印象を持ってもらうために、明日は朝から自宅を掃除しにいく事にします。別居以来足を踏み入れてませんが、あまり汚れてない事を祈って。


━━━━━━━━━

今日のおやつは

IMG_20200912_131955_341
エッセルスーパーカップ
ベリーベリーフロマージュ(92円)

ショートケーキと違って
これはお値段がお安め。

果肉入りベリーの酸味が強く
思ったよりさっぱりしてました。

もう少しフロマージュが主張してもいいかな
と物足りなさも感じますが
夏向きでおいしいと思います。

ーーーー
おやつ代
(別サイトのネット収入
7月分6490円から)


残り=4265円
(8/27~9/13)

余り貯金3146円
ーーーー

参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


↑このページのトップヘ