スクリーンショット 2024-12-09 185105

◆SNSより
中山美穂死去の衝撃ニュースを見たら
人間いつ死ぬかわからないから
60歳から年金を受け取ろうと
真剣に考えてる56歳です

<ネットの声>

今の年金額で60歳と65歳から年金をスタートし、年金総支給額を比較すると、80歳時点でやっと65歳から年金スタートさせた人が年金総額を上回ります。
年金だけに頼らず、投資や副業で収入がある人は65歳まで年金をまたない方が、時間を自分のことに有効活用できると思ってます^_^


難しいですよね…54歳です。
主人は3年前に病気になり今年60歳で年金を貰う事になりました。
実父は58歳で貰わず亡くなり、義父は90歳で頭はイカれてますが身体は元気。
本当に難しいです


実父も突然亡くなり、年金は2年しか受け取れませんでした
私も60歳からにしようか悩んでます
と同時に、今しかできない遊びもしとこ、と思ってます


私も原因不明の心臓の不調が度々起こるので
自分が長生きする気はしないので早めに受け取る気でいます。
idecoもしてますが60から受けとります。



中山美穂さん死去のニュースで年金を早く受け取る人が増えそうだなと思っていました。私は前から60歳から一択です。今月、還暦を迎えます。実母も「60から早く貰う」と言ってたのに57歳で亡くなりました…その影響が私は大きいです。もしも私が65歳からにすると合計金額逆転は82歳過ぎになります。ちなみに60歳から貰うと65歳から貰う額から24%少なくなります。これは1ヶ月延ばすごとに少しづつ65歳に向かって額が増えます。

━━━━━━━━

中山美穂さんの訃報・・
本当に衝撃でした。

結局正確な死因は発表されず
入浴中の不慮の事故、とだけ。
(捜査関係者によると浴槽内での溺死で事件性無し)

54歳・・
あまりにも早いですよね。
心よりご冥福をお祈りいたします。


このニュースを受けて
人生何があるかわからない
と考え、年金を早めに受け取る決意を
される方が増えてるようです。


よく「〇〇歳で今まで払った分の元が取れる」
みたいな話が出ますが

年金ってそういうものでもないような(-_-)


総額いくらで考えるよりも
その時必要な額に
なるべく近い支給額を
目指す方が良いような気もしますが・・

いつ死んじゃうかわからないから
もらえるうちに、と思う気持ちもわかります。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ