
夫の会社には
パート勤務の女性が4人いて
そのうち常勤の2人に
主な事務作業やチラシ作成などを
行ってもらっています。
1人はアラフォーで
ちょっと変わったタイプの独身。
神経質で
ややコミュニケーションに難あり。
もう1人はアラサーのシングルマザー。
明るく快活な印象で
夫が最も頼りにしている事務員です。
会社の苦境によって
このままいくと
年末までに全員解雇しなければなりません。
先行きがある程度見えるまで
もちろん、会社の財政状況は
伝えないものだと思っていましたが
夫はそのあたりをまるで考えずに
「会社がまずい状況だからもっと頑張ろう」
的な事を朝礼で話した上に
「このままだと辞めてもらうことになる」
というような事を言ってしまったらしいのです。
「社員は家族」とでも思っているんだろうか。
事務員はパート勤務で
最低時給な上に面倒な業務ばかり。
勤め先が危ないと知って
よし、私の力で何とかしよう
などと思ってくれるとでも?
真っ先に考えるのは
次の勤め先を探す事でしょう。
下手をしたら
こちらから言い出す前に
辞めてしまうかもしれません。
他の会社で働いた事がなく
雇われる人のマインドが
全くわかってない夫。
それを説明しても
腑に落ちない顔をするばかりで
ピンとこないようでした。
「だって、自分が働いてる会社がなくなっちゃうんだよ?」
「協力して必死に頑張るものじゃないの?」
普段から厚い信頼関係や
絆を深める努力をしていれば
一致団結、ということも
あるかもしれませんが
私から見ても
会社の雰囲気は決して良くはなかったです。
夫の頭の中は基本的にお花畑です。
世界は自分のために回っているのでしょう。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


スポンサーリンク
━─━─━─━─

━─━─━─━─
コメント