
夫は毎日
暗くどんよりした顔で帰宅して
つぶやくように「ただいま」と言うと
「あー、今日も最悪な客だった」
「値引したのに、まだ高いって言うんだぜ」
「こっちは寝る時間削って見積もりしたのにさー」
「飯なに?また鍋かよー」
と、洪水のように愚痴がこぼれて
家の中の空気は一気にネガティブになります。
もう十数年前ですが
一緒に暮らし始めた頃は
私が帰宅すると
(当時は勤めに出ていたので)
先に帰宅していた夫が
玄関まで飛び出してきて
「おかえり!寒かったでしょ!」
「この前かぴが食べたい、って言ってた
新製品の〇〇買っておいた」
「手、洗っておいで。早く夕飯にしよう」
と、まるで尻尾を振る犬みたいに
うれしそうに迎えてくれたから
家に帰るのが本当に楽しみだった。
いつも気の合う仲間が
待ってくれているような・・
毒母のいたピリピリした実家とは違い
安心できる自分の居場所を
初めて手に入れられた
と心から思っていました。
でも今はまた
その場所を失ってしまった。
いつかまた
あの時みたいに
早く帰りたくて家路を急ぐ
そんな居場所を作れる日が来るだろうか。
いや、作らなければ。
外でキツイ事があっても
帰れば安心して休めるような
そういう居場所は絶対に必要だ。
道は4つあって
①自分を変える
②夫が変わる
③新たに1人で始める
④新たに誰かと始める
なんだけど
①は望まない方向に自分を変えないと
成立しなそうだし
(夫の言動を受け入れて同化するとか)
②はまずないと思うし。
④は理想的に思えるけど
これからまた誰かと一から・・
と思うとしんどく感じるし
更にひどい事になる危険もある。
というわけでやっぱり
一番現実的なのは③になるのかな。
経済的自立、頑張ってみよう。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


━─━─━─━─

━─━─━─━─
コメント
コメント一覧 (2)
私も夫婦を28年位してますが
ありましたよ、色々💦
でもお互い歳を重ね、角も取れ
今は夫婦で毎晩の家飲みが一番の楽しみになりました🍺
どちらかが辛い時は支え会うのは当然ですが
感謝や思いやりの気持ちが無くなったら、それは夫婦の終わりです。
⑤夫婦で腹を割って未来について話し合う
お互いの幸せの為に、面倒でも逃げないで心をぶつけ合ってみては(^_-)🌠
うひひ
が
しました
夫婦で家飲みなんて、とても素敵ですね✨
どんな夫婦にもしんどい時期があるのだと思いますが
仰るとおり優しさや尊敬の気持ちなどをお互いに持ち続ける事が
長続きの秘訣なんだなあと思います。
>⑤夫婦で腹を割って未来について話し合う
今までに何度か試みたことはあり
一時は理解しあえたかに思えた事もありましたが結局は元の木阿弥。。
人はすぐに変わるし忘れる生き物なんだなあと悲観してきました。
自分でもだんだん諦めてきています。
でもそれではいけないんですよね。
お互いの幸せのために、、逃げずに。。
もう少し踏みとどまってみようかと思います。
うひひ
が
しました