食費を抑えたいけど
夕食に肉がないと納得しない夫。
白米は食べず
おかずのみ何品も食べる人なので
副菜はつくりおきで対応していますが
メインのネタが尽きてきました。
安くてボリュームがあって
それなりにおいしく、手軽にできるもの。。
スーパーを歩いていても
何も思いつかない日もあるわけで・・・
そんなときはあまり考えずに
調味料コーナーへ向かいます。
鍋の素と同じで
「これ1つ」で完成形になれるような物があれば
おのずと食材も決まってきます。
今回は ステーキしょうゆ。
もちろん初購入なので味はわかりませんが
150円ぐらいでお手頃。
100g75円で買ったスペアリブと
ステーキしょうゆをジップロックに入れて
30分ほど漬けこみ、グリルで焼くだけ。
ジャガイモがあったので一緒に。
ただ焼いただけなので
柔らかさはないですが
見た目的にもガッツリ系なので
夫に文句を言われることもなく
安上り&時短で済ませられました。
ステーキしょうゆはかなり濃いので
漬けこむ時は同量の水で割りました。
なので、1本を3回ぐらい使えそう。
鍋を封じられるこれからの季節は
こういう感じでいこうかな。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
━─━─━─━─
━─━─━─━─
コメント
コメント一覧 (2)
今度やってみます。
1つ前に送ったコメント、ずいぶん前の記事に書いてしまっていてすみません(°▽°)
私は離婚して3年がたち、当初は戸惑い辛かったですが、今は楽しくやってます。
かぴさんのブログを読むと、当時の自分の思いと重なる部分が多いです。
世の中には、いろんな人やいろんな楽しみがあるから、視野を広げたら、もっと楽しい人生になりますよ。
うひひ
がしました
コメントはどの記事でも嬉しいです、ありがとうございます^^
離婚されてから3年なんですね。大きな生活の変化は戸惑う事も多いと思いますが、まるさんは新しい生活を謳歌されているようで素晴らしいです。
そうですよね・・世の中には自分の知らない事がもっとたくさんあるはずで、視野を広げれば今の自分の悩みなど些末な物だとわかるんですが。
社交的でない自分にはなかなか踏み出せない部分なのかもしれません。
でも最近は少しずつ前向きになってきてる気がするので、困難も楽しむぐらいの気持ちで頑張っていきたいと思います。
うひひ
がしました