
今月の夫婦の収入です。
毎月パッとしない報告が続いて
自分達の不甲斐なさにガッカリしますが
これが現実なので仕方ありません。
夫の会社は全く好転してませんが
少し大きな工事が決まったので
契約金が入り、来月いっぱいは
現場がある状態になりました。
しかし、こういう時の油断が
実は一番危ないです。
大きなお金が入っても
翌月か翌々月の業者への支払いも多いので
調整しながら材料を仕入れるんですが
時に買い過ぎてしまい
赤字が出ることがあるんですよね。。
夫の計算の甘さ故ですが
全てはそのせいで
この厳しい状況を招いてるわけですから
気をひきしめてやりくりして欲しいです。
夫の給料は引き続き10万円。
一時的に潤っていても
まだ給料を増やす事はしません。
一体いつまで?と思うけど
また人を雇用できるようになるぐらい
安定してこなければ
当分は据え置きになると思います。
住宅ローン148000円と
夫の小遣い30000円は
夫婦の収入を合わせて支払います。
私のライター収入は
128000円。
定期の仕事が1本増えたのに
先月より収入はダウンしてます。
それは懸念したとおりで
抱えている仕事を確実にこなすために
早さを求められる飛び込みの依頼や
他のライターさんのピンチヒッターの仕事は
断るようにしてるので仕方ないですね。
今は安定したペースを守って
着実に納品して定期的な仕事を
さらに増やしていく方向で考えています。
空いた時間に日雇いのバイトも
経験できましたし。。
今後も穴埋め的に
少しでも収入を多くして
バランスをとっていきたいです。
副業のファストフード店の清掃バイトは
時給1200円×2.5時間×10日で
30000円。
日雇いバイトが5000円弱。
全部合わせると
私の収入はだいたい月に15~16万ですが
来年までにこれを20万まで持っていきたい。
自分だけが書ける「特定ジャンル」みたいなものが
あればかなり強みになるんですが
残念ながら、比較的得意かな?ぐらいの物しかなく
ライターとしては今一つ売込みに欠けるんですよね。。
もともと厳しいライター業界ですが
最近はクラウドなどで
驚く程安い金額で書く素人ライターの出現で
さらに枠が狭くなっている気がします。
正確性や表現力よりも
早さや上っ面だけのキャッチーさを求められると
自分の仕事の意義を見失いそう。
そんな事を言ってる自分は
甘いのかもしれませんが
見てくれてる人もきっといるはず、と信じて
納得のいく仕事をしていきたいです。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


スポンサーリンク
━─━─━─━─

━─━─━─━─
コメント