
連休中も平日も
内見を続けてきたので
もうざっと20件ほどの物件を
見ていることになります。
こういうのは婚活と同じで
一番最初に出会った人(物件)が
一番良かったりするものですが
今回はそうでもなかったみたい。
先日内見した物件が
・家賃
・間取り・日当たり
・築年数
・立地
私の条件をすべて満たしていて
その上ペットも可。
駐車場も隣接。
これはいい!
もうここに決めちゃおう!
と思ってるんですが・・
気になるのは
好条件のわりには空室が多いことと
敷金が3ヶ月と高いこと。
敷金のほうは
交渉の余地がありそうですが
空室が目立つのは気になります。
何か理由があるのか
物元の不動産屋さんに尋ねてみたけど
「たまたま退室が多かっただけ」
とのこと。
うーーーん。
自分の勘を全然信じてないので
何を頼りに決めていいかわかりませんが
悩んでばかりいたら永遠に引っ越せないし。。
その部屋の住人は既に居ませんが
まだ契約が残っているそうなので
正式に退去してからクリーニングをして
私が入居できるのは9月になります。
大家さんに敷金を下げるよう伝えるので
数日のうちに返事を、と言われ
ずっと考えてますが
敷金の交渉がうまくいけば
もう契約することにしようかな。
チャンスの精は前髪しかないそうです。
一度逃したら
つるつるの後頭部をつかみ損ねて
二度と戻ってこない。
もし最低最悪だったら
また引っ越せばいいだけ。
思いきって返事をすることにします。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


スポンサーリンク
━─━─━─━─

━─━─━─━─
コメント
コメント一覧 (6)
私も離婚経験者で、6年も掛けて準備をし、元夫も何の未練もないように見えたのに、結局最終的に粘られて、随分手こずりました。
離婚がきちんと決まってからの方がいいと思います。
そもそもご主人、離婚なんて考えてもいないんじゃないですかね?
先走りは危険ですよ。
うひひ
が
しました
ないでしょうか?
私もそうでした。
逆に旦那はATMだと割り切って、浮気やモラハラ
には耐える人は多いんじゃないかな。
子どもがいる、財産分与や慰謝料を期待できる
なら話し合って離婚、引っ越しの順序を踏む
べきだと思いますが、なにもしがらみがないなら、先に別居でもいいと思います。
とにかく今の状況が、かぴさんにはストレスだと
思うから逃げるが勝ちなんじゃないかなあ。
でも、物件は契約書をよく読むべきかも。
入居時にお金がかからなくても、退去時に
お金がかかる物件があります。
私も、早々に決めてしまった物件で入る時は
良かったんですけど、出る時、お金がかかり、
大変悔しい思いをしました。
うひひ
が
しました
良い条件なのに空室が多いのと、前の住人が契約を残し退室しているのは気になります。
事故物件とかなら不動産屋さんは報告義務あるし、
他の部屋で事故あったとか、、騒音やうるさい住人がいるとか?
管理がちゃんとしてるかをみるのは、エントランス、ポスト周り、ゴミ置き場の清掃がきちんと出来ているかが大事と聞いた事あります。
しっかり者のかぴさんなら既にチェック済みでしょうが
もう一度しつこく確認してね~。
オバサン心配よ❤
うひひ
が
しました
そうなんです、まだ夫は何も知らない状態なので・・
話合ってみないと相手がどう出るかわかりませんよね。
6年もかけて準備なさったんですね・・
やはりまだ私は準備不足でしょうか。
ただ、、うちの場合は別居でもしない限り
夫が離婚を真剣に受け取らない感じがします。
いつもなあなあで誤魔化す人なので。。
離婚や別居の事を打ち明けるタイミングを
もう一度よく考えてみます。
アドバイスありがとうございます。
うひひ
が
しました
金銭問題は生活を共にする上で無視できない問題ですよね。
ATMとして役に立ってくれる夫なら
私も現状維持してると思います笑
そうなんですよね、うちは子供がいるわけでもなく
財産というか負の資産しかないですし。。
(それはそれで問題ですが)
慰謝料など全く考えていません。
(よこせ、と言われるかもしれないけど)
夫婦関係で苦しい思いをしてるのはどちらかというと私だけで
夫は案外何も考えていないように思います。
なので、同居している限り「離婚」を口にだしても
真剣に受け止めない気がするんですよね。
物理的に距離を取ったほうがストレス軽減になりますし
今は一刻も早くこの生活から逃げ出したい気持ちが強いんだと思います。
退去時にお金がかかる事は確かにありますよね。
基本条項を確認していても巧妙に隠されている事もありますし・・
好条件だからといって飛びつくのは危険ですね。
もう少し調べてから決めようと思います。
いつもご助言くださってありがとうございます。
うひひ
が
しました
ご心配いただいてありがとうございます。
下血も止まってだいぶ落ち着いています。
今回のアパートの件、おっしゃる通り気になる点も多いんですよね・・
事故物件ではなさそうですが、共用部分の照明が一部消えていました。
アパートなので共益費も安く、どこも似たような状況かとも思いますが
空室が多いのは気になりますよね。。
大学が近くにあって、学生をあてこんだ立地なので
少子化で借りる人が少なくなっているのも事実ですが
もう少しよく調べてみる事にします。
いつもアドバイスありがとうございます!
うひひ
が
しました