IMG_20190712_030845

今月の夫婦の収入です。

離婚の方向に舵を切りましたが
この家に暮らしている間は
いつも通りの家計管理をすることにします。

夫の会社のことよりも
自分のこれからの仕事や生活ばかり
気持ちがいっているので
経営状況を把握してませんでしたが

またピンチに陥ってました。

以前も会社から業者への支払いができず
家計からお金を拠出した事がありますが・・




来月もそうなりそうな状況。

不足金額はまだ不明ですが
(入金と支払いのタイミングが
各工事バラバラなので
再来週ぐらいにならないとわからない)

50万~150万が想定されます。
(幅がありすぎ。。)

今年の初めに従業員を解雇して
コストダウンしたのにも関わらず
早くも資金がショートしてる。

それだけ仕事が取れてない、ってことですね。

前回、家計から出した160万は
数か月後に戻されましたが

今回はどうだろう??

家計の貯蓄は2人の収入から
コツコツ貯められたものですが
内訳は実質私の収入分がほとんど。

もうすぐ出ていこうという時に
大幅に貯蓄を失うのは困ります。

この件は早急に話合わなくてはいけないけど
とても気が重い。。

今月の夫の給料は
いつも通り10万円。

額面はもっと多くて
会社に貸付ける形にして
負債の返済に充てています。

住宅ローンは148000円。
夫の小遣い30000円。
マイナス分は貯蓄と私の収入から支払います。


私のライター収入は

138000円。

ファストフード店の清掃バイトは

時給1200×9日×2.5時間で

27000円。


下血騒ぎなどがあって
体調も気持ちも低迷していましたが

夫に離婚を切り出したことで
すこし気持ちに踏ん切りがついたのか
最近はやる気を出して
メインのライティングに加えて
クラウドの単発案件も
出来るかぎりこなしています。

なので来月はもう少し
マシな収入になるはず。


やることも山積みですが
それを上回るほど問題も山積み。

せめて体調だけは崩さないように
生活にいくつかのルールを決めて
規則的に過ごすことにしました。

まだ夏は始まったばかり。
バテないように頑張らなきゃ。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
スポンサーリンク

━─━─━─━─

━─━─━─━─