
さんざん悩んだ冷蔵庫が決まり
入居日に配送を指定しました。
さて、お次はテレビなんですが、、
つらつら考えると
「テレビ、要るかな?」
と疑問が。
同年代で編集者の友人は
大の映画好きで地上波はほとんど見ず
100インチのスクリーンか
PC用のモニター画面をプレイヤーと繋いで
充分に事足りているそうです。
私も映画や海外ドラマが好きで
しっかり視聴するのは
Amazonプライムやネトフリといった
配信チャンネルが主体。
地上派のテレビ番組は
仕事の作業をするときの
BGMがわりのようなものだったので
テレビ、なくても困らないのでは??
ニュースなどの情報は
ネットやSNSの方が早いし
どうしても見たいテレビ番組があった時用に
どのデバイスでも見られるように
分配ケーブルでも買っておけば良いでしょう。
テレビは買わない方向で。
と思ってましたが・・
今のテレビって安いんですね。
(微妙なメーカーですが)
40インチでも30000円しないなら
検討の余地があるかも。
最近の市場価格を知らず
ちょっと驚きました。
この、マクスゼンというメーカー
セールの時は
55インチが25000円だったことも。
私は在宅ワークが主で
家に居る時間がながく
趣味が映像鑑賞ぐらいしかないので
多少はお金をかけてもいいのかもしれません。
Blu-rayレコーダーは
夫婦で別の物を使っていたので
(共用だと勝手に録画を消されたりしたので・・)
そのまま自分の物を持っていきます。
私がお気に入りの番組を見ていると夫は
「くだらない、時間のムダ、お金のムダ」
とケチをつけてきましたが
でも引っ越してしまえば
もう誰の目も気にせず
自分の世界に浸れます。
いろいろと不安もあるけど
今はひとり暮らしが楽しみです。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


━─━─━─━─

━─━─━─━─
コメント
コメント一覧 (3)
は〜?酒飲んで2日酔いになる人に言われたくないですよね!
私は酒飲んで2日酔いで苦しみますが…旦那の行動にはケチつけません。旦那の2日酔いには寄り添います笑
うひひ
が
しました
意味の通じないコメントしてしまって~_~;
私は2日酔いになる程飲む事が度々あるしょうもない人間ですが、旦那さんの趣味や行動には寛大です。無駄だな〜と思っても口にはしません。
旦那さんはたまーにですが、2日酔いで辛そうだと辛さが判るだけに寄り添って優しくしてます。って言いたかった笑
うひひ
が
しました
お気になさらずに(^-^)
ゆきさんはお酒、イケるくちなんですね。
私はほとんど飲めないので羨ましいです。
趣味や嗜好に関しては、お互い干渉しないのが夫婦としての暗黙のルールかなと思ってますが
夫は口に出さないと気が済まないみたい。。
やりたい事や好みがあまりにも違うので・・
共感できないんだと思います。
それならそれで放置して欲しいですが、相手が意に染まない事をする事自体が気に入らないんでしょうね。
うひひ
が
しました