卒婚・あたらしい夫婦のかたち

約1年の別居を経てから再同居。婚姻関係は維持したまま『卒婚』を目指します。熟年離婚した毒母との関係は難航中。。

2017年05月

無題






ポストから郵便物を持ち帰るのは
夫の役目です。

いつもどおり
帰宅した夫がDMやチラシの中から
一通の茶封筒を取り出して

「差出人がないんだけど、知ってる?」

と渡された手紙。

◯◯様 

とウチの苗字と住所のみ書かれた
よくある定型内の封筒でした。

気持ち悪いなあと思いつつ
開封すると

無地の薄っぺらい紙に
印刷された字で

「〇〇様、先日は庭の草むしり・及び清掃をしてくださりありがとうございます。」

「おかげさまで空き缶のポイ捨て・煙草の吸殻などが減りました。」

「ですがもう一点だけ気になる点がございまして筆をとらせていただきました。」

「貴方様の駐車場に敷かれた小石が道路に度々散乱しています。」

「通勤時に見るにつけ、非常に気になり、出来る範囲で庭に戻させていたいております。」

「近所に通う小学生の通行の妨げにもなりますので、今後は充分にご注意していただきたく存じます。」

なんだコレ\(^o^)/

前半部分では掃除してくれてありがとうとか
書いてますが

自分の家の庭なんで
お礼言われる筋合いないわ。

うちの駐車場は家の造りの関係で
道路との間に柵を設けてません。

なので、敷いてある小石がたまに道路へ出ることも。

でもさあ、、、
「通行の妨げになる」のか?
数個の小石が?

そして、なぜ全体的に上から目線なんだ。。。

そしてお前は誰なんだ\(^o^)/

わざわざ遠くで投函したのか
消印は2つ隣の市になってました。

こういうこと、あるんですねえ。。。。

古い住宅地に越してきたので
それなりによそ者感はありましたが
私達のことを快く思ってない人がいて

名乗らず、こんな手段で伝えてくる人がいる。

家を建ててまだ数年ですが

引っ越したくなってきました。。。。。。。。

参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
スポンサーリンク

━─━─━─━─

━─━─━─━─

無題










自分の未来、、、というか
簡単に老けた顔に加工できるアプリを
使ってみました。

単にシワが増えたり
白髪になったりするだけかと
思ってたんですが

やってみると
リアル過ぎて、恐怖画像\(^o^)/

ほうれい線の入り方とか
頬骨のシミとか
目の落ちくぼみかたとか・・・・・

60~70歳ぐらいに自分って
こんな感じなんだろうな。。。
っていう実感がある画像だった。。。

夫にも同じ恐怖を味あわせようと
加工してみたら

そこには

義父としか思えない顔が\(^o^)/

この親子、そっくりすぎる。。。。

義父に反発しつつも
マインドコントロールが解けない夫は

嫌がりつつも
どことなく嬉しそうだった。

そうか・・・
歳取ったら義父の顔になるのか・・・

苦手な義父の顔になっていく夫と
ずっと暮らしていくんだと思うと
暗い気持ちになります。

でも、心の準備ができるので
浮かれた新婚カップルは
全員使ってほしいです\(^o^)/

参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
スポンサーリンク

━─━─━─━─

━─━─━─━─

IMG_20170520_010303_674










相変わらずテキトーな朝ごはんです。

朝と昼は炭水化物を摂るので
もち麦ごはんを冷凍してあります。

・ゆで玉子
・人参しりしり
・納豆キムチ
・コロッケ
・豆腐と若布の味噌汁

これでもいつもよりは
品数多め。

もち麦が売切れ続出で
先週やっとコープで発見。

繊維がとれるから
お通じは格段によくなるんですが
ダイエット効果があるかは微妙。。

プチプチ食感が好きなので
しばらく続けてみますけどね。

朝の糖質オンで
どうにか仕事する気になります。

玉子は一度に2~3個食べたほうが
効率的にたんぱく質をとれるらしい。

「ダイエットは食事10割」の森拓の本に
そう書いてありましたが
どうして一度に摂るといいのかは不明。

玉子1個のたんぱく質は約6g。
一度に20gぐらいのたんぱく質をとるのが
吸収しやすい、ということらしい。

ゆで玉子をいっぺんに3つはキビシイので
オムレツとかにしてみようかな。

ダイエット開始から二ヶ月。

そろそろ停滞してきたっぽいです。

数字に一喜一憂したくないけど
やっぱり減ってないと
モチベーションを保てません。

《前回値》
身長163センチ
体重 61.4キロ 
体脂肪率 33.0% 

《5/23》
身長163センチ
体重 61.6キロ ↑(+0.2kg)
体脂肪率 32.9% ↓(-0.1%)

3/21開始から 体重-3.2kg
         体脂肪-2%

貧すれば豚になる。
アラフォーダイエットは長期戦で。

参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
スポンサーリンク

━─━─━─━─

━─━─━─━─

th







住宅ローンなど多額のローンがある方は
下手な投資などよりも
そのお金で繰り上げ返済するのが
最も資産を守る効果があると思います。

特に 住宅ローンを組んでから
10年以内なら効果は絶大。

分不相応な住宅ローンを組んでる我が家は

毎月約16万のローンを返済しています。

住宅ローンは35年の元利均等払い。

借入当時の利率は1.8%でした。

大手都市銀行ではもっと安い利率でしたが
審査に通らず、住宅支援機構で借りました。

金利を入れた借り入れ総額は
元の借り入れ額より
1500万ほど上回る金額でした。

利息だけで1500万円。。。。。。。

複利の恐ろしさを実感\(^o^)/

固定金利なので
価格変動リスクにおびえることはありませんが
そもそも総額が多すぎる。

少しでも軽減するために
借り換えを検討してますが
その審査が通るまでに
繰り上げ返済での軽減も考えています。

・繰り上げ返済(返済額軽減型)で100万円

→毎月の返済額が4000円減る

→返済総額から約132万円減る

・繰り上げ返済(期間短縮型)で100万円

→毎月の返済額は変わらず

→返済期間が2年短縮

→返済総額から187万円減る

総額から見ると
一見、期間短縮型の方がお得ですが
35年という長いローン生活です。

収入や状況の変化に対する
リスク軽減を重視するなら
減らせる金額は少なくても
返済額軽減型が安心かもしれません。

毎月の返済額が少なくなるので
繰り上げ返済して良かった~
とすぐ実感できますしね。

これはその時の個人の
経済状況によって
ケースバイケースだと思います。

ただ、一度組んでしまうと
家賃のように当たり前に支払う住宅ローンも
借金には変わりないんですよね。

手元にあるお金を
投資など資産運用するよりも
安全・確実に
目の前の借金返済に使う方が
長い目で見ても節約効果が高いように思います。

参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
スポンサーリンク

━─━─━─━─

━─━─━─━─

6








手持ちの靴が劣化してきました。

普段履きのスニーカー
仕事用のパンプス

春夏は ほぼこの2足を履きまわしです\(^o^)/

デニムに合うように
白のスニーカーなんですが

昨日まじまじと見たら
結構汚れてて
ねずみ色?といってもいいかんじ\(^o^)/

何回か風呂場で洗ったりしたんですが
もう落ちないレベルかも。。。。

パンプスの方は
履くともれなく靴擦れができるので
いつもカカトに絆創膏貼って予防してます。

こちらはまだ見られても大丈夫な傷みぐあい。

スニーカーなんて
そのへんの量販店で安いの買えばいいんでしょうが

私の足は甲高&ダンビロ\(^o^)/

24.5のサイズがあっても
入らないという事態もしばしば。。。

気に入ったものが買える確率は低いです。

昔はがんばってヒールとか履いてましたが
今はひたすら実用と耐久性を求めてます。

いつも思うけど
女子は小さいサイズが経済的。

身長150センチ台で
足のサイズは23ぐらいが
服も靴も選び放題なんだと思います。

小さく生まれてきたかった。

参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
スポンサーリンク

━─━─━─━─

━─━─━─━─

↑このページのトップヘ