
5月は税金の季節。
自動車税につづいて
固定資産税の納付書が
4枚つづりで届きました。
今の我が家の経済状況では
1期分ずつちまちまと払うにしても
痛すぎる出費ですが、、
再来年から倍額になります。
なぜなら
長期優良住宅に係わる減免措置が
5年で終わってしまうから。
今でも貯金を切り崩しながら
青息吐息で払っているのに
2倍になったらどうすればいいのか・・。
正確には
都市計画税は変わらないので
実際は1.8倍ぐらいだと思いますが
それでも10万だったものが18万に
なるわけですから
かなり厳しいです。
夫も私もすぐに収入が上がるような兆しはなく
じりじりと貯蓄を食いつぶしているわけで
この現状を何とかしなくては
と思うんですが
日々の生活におわれて
打破するようなアイデアも気力もわきません。
貯蓄が底を尽きる日を
指折り数えるよりも
もっとできることがあると
思えば思うほど焦りに変わって
思考がまとまらなくなってきます。
でもこういう時ほど冷静になって
今できることを着実にこなして
次の一手のためのパワーをためなくては。
払うものは払って
次の事を考えたいと思います。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


━─━─━─━─

━─━─━─━─