ウレタンマスクへの
風当りが強くなってきてますね。
私はマスクと言えば
不織布しか使った事がなく
春先のマスク不足の時にも
布マスクの下にカットした不織布を入れこみ
使っていました。
(ガサガサしてかなり使いにくかったけど)
データを見ると
たしかにウレタンマスクのほうが
ウイルスが通過しやすいようですが
私はどちらかというと
不織布マスクを
きちんと装着してない人の方が気になります。
鼻が出てたり
サイズが合ってなくて
頬の部分がカパッとあいてたりすると
してる意味あるのかな~?
と思ってしまいますが・・
あれならウレタンマスクの方が
ぴったり密着していて
効果があるのでは?と感じる事も。
いっそのこと不織布マスクの上から
ウレタンマスクをするとか
(相当苦しそうですが・・)
最近、河野大臣がしてるみたいに
布+不織布の二重でしておけば
一番効果が高いのでは。
東京では
感染者が減りつつあるような印象ですが
濃厚接触者の追跡検査をやめたので
人数が減るのは当たり前ですね。
いよいよ医療現場もヤバそうなので
今まで以上に気をつけなきゃなあと思い、
外出する時はしばらく二重マスクを試みてみます。
しかし、だいぶ価格が下がったとはいえ
マスク代もバカになりませんね。
今の所の最安が
近所のディスカウントストアで
60枚590円でした。
コロナ前に
ノーズワイヤー入りの箱マスクが
390円で買えた頃が懐かしい。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
━─━─━─━─
━─━─━─━─