卒婚・あたらしい夫婦のかたち

約1年の別居を経てから再同居。婚姻関係は維持したまま『卒婚』を目指します。熟年離婚した毒母との関係は難航中。。

2022年01月


<体操界のキング・内村航平さんのモラハラ報道>

images
(出典:時事ドットコム)

◆Twitterより

先日、約30年間の競技人生を終えた内村航平さん。引退会見には多くの記者が集まりその功績を称えられた"キング"にふさわしい花道でしたが・・・・


週刊文春から妻千穂さんへのモラハラ疑惑&離婚騒動が報道されてびっくり。


いや、個人的にはそれほどびっくりではないんですが
思ったより重症だったんだなというのが個人的印象です。


内村選手と言えば


・超のつくストイックさ
(まあ、アスリートは皆そうなのかもしれませんが)

・お母様との強すぎる絆
(ハツラツとして今年還暦には見えないですよね。でもインタビューでの強烈な「息子愛」がちょっと怖くも感じました)


がなんだか尋常じゃない感じで
これは奥さんは大変だろうな~
と思っていたら
やはり・・という。


◆Twitterより


この発言、東京五輪が開催できるかという時期でしたが、他のアスリートさん達が「できれば開催して欲しいけど人命最優先」というスタンスの中で、「できないではなく、どうやったらできるか皆さんで考えてどうにかできる方向に変えて欲しい」という、やや自己中心的な想いを語られていたので「え?」と思い記憶に残ってます。


内村さんにとっては最後の五輪。華々しい結果を残して有終の美を飾りたい気持ちはわかりますが、「皆さんで考えてどうにか開催してくれ」という他力本願的な部分が見え隠れしたのが、鍛錬を積んだアスリートとしても社会人としても、幼稚に感じてしまいました。



奥様の千穂さんとは2012年に結婚。大学の後輩だったようで彼女も体操選手でした。夫婦の間には2人の娘さんがいて、仲良し家族だと思っていましたが・・


どうも千穂さんは姑である内村母と折り合いが良くないようです。元々内村航平さんは別の体操選手の彼女がいましたが、ずっと内村選手に憧れていた千穂さんが積極的にアプローチしてできちゃった婚、という経緯があるためすんなり受け入れられなかった事情があるのかもしれませんね。


記事によると昨年11月に千穂さんは夫から「別居します」という言葉と弁護士の名刺の写真がLINEで送られてきて、自宅に戻ると夫の私物が消えていたそうです。


以前から、千穂さんが作る料理は食べずにウーバ―を頼んだり、ゲームやスマホに興じて子供の世話をしないなどのモラハラ的行動があったようですが、別居に関しても一方的な「通告」という印象ですね。。千穂さんはそのせいで食が細くなり、体重33キロまで激減。精神状態も厳しくなり、実家に戻られたようです。


どこまでが真実かはわかりませんが
引退会見でどこかの記者に

「ご自身の名のつくオリジナル技が欲しかったですか?」

と聞かれて

「白井健三選手が達成した3回転ひねり「シライ/キムフヒン」は僕が最初にやっている。」「健三にとられたけど別に気にしてない」

というような答えをしていました。



本当に、どこまでが真実なのかわかりませんし、『優秀なアスリート』が『人格高潔』である必要もないかなと思っているので全部本当だったとしても、人間だもの(みつを)という感想です。


ファンの人は残念かもしれないけど。


参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<夫の病気・血管炎について>

photo-1474325543794-6ad3f55d30d9

最近ますます

「疲れた」「だるい」「よく眠れない」

が口癖の夫ですが


年明けぐらいから
身体に異変が。。


それは夫の足(太ももから足の甲まで)なんですが、全体に赤い斑点?のようなものが出現してきたのです(初期の頃は私は見てないのでわかりませんが)。


肥満ではあるものの、基本は筋肉質で頑健な夫。しかし弱点があり「お肌が超センシティブ」なんですよね。たまに蕁麻疹が出たり異常に乾燥したり、何かにかぶれたりアレルギーっぽい症状が出たり。女子か??というぐらい保湿クリームを使う人です。


夫は当初この斑点の理由を、仕事先で頼まれた草刈り作業の時に変な虫にでもかぶれたのだと思ったそうで、大量にムヒを塗りまくっていました。しかし症状はひどくなるばかり。やがて斑点が膨れてきたり、浅黒いシミのように広範囲になってきたりで明らかに様子がおかしい。


さすがに不安になったのか、普段は行けと言われてもスルーする病院に自ら行っていました。


皮膚科の医師は夫の足を見た瞬間に「これは虫刺されじゃないね」。で、即尿検査。


案の定、尿にタンパクが出ていて内臓(多分腎臓)由来の症状のようです。


その医師が言う病名は「iga血管炎」とのことですが、これって子供がなるやつですよね。遺伝や特別な原因はなく、疲労や免疫低下で起きるものらしいです。まあ、、年齢とともに疲れやすくなってるし、血圧高いのに未だに酒や食生活を改めないで肥満のままの夫なので、弱いところに不調が出ても不思議はないです。


iga血管炎は成人になってから罹患すると、予後が悪く腎臓病に移行することもあるらしいので注意が必要。


しかし注意と言ってもなあ・・(-_-)
本人は生活変えないし
(多少ビビって体力を使う作業は避けてるようですが)
医師が言う「ひたすら安静にして治して」
は難しい気がします。


腎臓を悪くするといかに大変か
話してみたりしましたが

「そうやって怖いこと言って脅せば酒やめると思ってるんでしょ」
「あーあ、かぴのせいでまたストレスたまった」


とか言って、てんで真剣に聞く気配はないです。


そう、夫は怖い事(特に病気関係)に向き合おうとしない男。



もし私だったら数日仕事を休むか
デスクワークと電話対応のみにして
治る兆しが見えるまで絶対安静にしますけどね。。


もともと身体が丈夫な人って
ギリギリまで自分の健康を過信しますよね。


何か起きてからでは遅いのに。


足の紫斑は見た目にもかなりひどく、
ちらっと見えただけでもコワイんですが

本人は痛みがある時以外は
たいして気にしていないようで
そのうち自然に治ると思ってるようです。


・・・そうなればいいけど、
もしも治らずに
腎機能が落ちてきて
何年後かに透析!なんてなったら
すごく大変な生活になってしまう。


人の身体のことを
コントロールすることはできませんから
それとなく「休みなよ」ぐらいしか言えませんが


万が一、重病にでもなられたら
一生介護するなんて
到底ムリ。。



「金の切れ目が・・」とよく言うけど
健康というのもまた縁の切れ目の理由になりそう。


私自身、不調の多い人間なので
他人のことは言えないけど
軽症のうちに生活を変えたらいいのに
と思うばかりです。


参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<【離婚を告げられた60代女性】愛人からの手紙で決心!>

photo-1495482336510-f7716cc28940


→関連過去記事「定年退職した夫から離婚届けを突き付けられた専業主婦」

◆YouTubeより


前回、初めて見た雪子さんの動画チャンネルを見にいくと、ハイペースで更新されているようで状況は刻一刻と変わってきているようでした。


今回閲覧させていただいた動画は「愛人からの手紙 吹っ切れました」


私が前回の記事で「ご主人に本当に愛人がいるのかわからない」というような意見を書きましたが、どうやら本当に存在していたようです。


ある日、見知らぬ女性名義の手紙が届いて雪子さんは、これは愛人からだ、とピンときて封をあけると・・『これからご主人と一緒に会社を立ち上げること、どれだけ自分がご主人を愛しているか』などがつづられていたそうです。謝罪の言葉もあったそうですが、なぜわざわざ手紙を??・・宣戦布告のようなものでしょうかね?もう諦めて早く離婚してくれ、という事でしょうか。


腹立たしさ倍増になりそうですが、雪子さんはこの手紙を読んで気持ちが吹っ切れたそうです。


自分が離婚を拒んでいたのは「夫を自由にさせるのが嫌だったから」と自己分析されていて、初回の動画に比べると格段に冷静になっている印象。



ずっとご主人に頼り切った生活を反省して、前向きな人生を進むために離婚届けに捺印しようと考えているようでした。が、雪子さんのようなケースはそう珍しい事ではないのかもしれません。考えてみると、子育てが終わった夫婦がずっと一緒にいるというのも人間だけの習慣というか、その方が経済的に効率が良いからという面も多分にあるのだと思います。(仲良し動物の象徴であるオシドリも実は繁殖期を過ぎるとペアを解消して毎年相手を変えるのだそう。全然添い遂げてない)。



・・・しかし
老後間近になって突然
パートナーから関係解消を求められて
ショックを受けない人はいないと思うので
雪子さんが辿った過程も
ごく当たり前の反応であり
一時的に夫や娘を憎んで
我が身の不幸を嘆くのはムリもありません。


今回の動画では
弁護士さんに離婚相談されるとのことで
個人的には良かったなあと思います。


やっぱり停滞が長く続くと
人の心はじゅくじゅくと膿んで
余計に傷が広がっていくものだと思うので
つらくても切り替えるきっかけが
必要なんですよね。
(と、日本一うじうじ悩む主婦が言う(´-ω-`)


雪子さん、頑張って欲しいので
これからも動画を拝見させていただきます。



参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<今月の夫婦の収入 (2021年12月)>

photo-1642092445829-891353085efc

すっかり年が明けてしまってから
先月の収入報告をまとめていない事に気がつきました。


ルーティーンを忘れるのは
認知症の始まり。。(-_-)


最近話題の(というかYouTubeやTwitterの合間の広告によく出てくる)「脳のおそうじスープ」とやらの本でも買おうかしら。ボケの進行は脳にアミロイドβなるたんぱく質?がたまっていくらしいので、それを一掃するような食事と生活をしましょう!みたいな広告がよくあらわれるということは、、グーグルのアルゴリズムに私の認知機能が落ちていると判断されているということか。。軽く落ち込みますね。


さて、今月の夫婦の収入です。


夫はなにやら疲弊しきっていて
(実は今日、夫にある病気が発覚したんですがそれはまた別の時に書きます。このまま治れば命に関わるような病気ではありません)


夫の仕事ぶりですが、、

リフォーム工事の見積りは遅れまくり、
アパートの契約更新の通達を忘れ、
もう完成してるはずの新築の図面は真っ白。


率直に言わなくても
かなりヤバいです。


私も同じぐらい物忘れが激しく
気力が減退してるので
人のことをとやかく言えませんが・・


そろそろ生活スタイルを見直して
運動するとか
お酒をきっぱりやめるとか
背脂たっぷりの大盛りラーメンをやめるとか
していく時期に来てるのではないかしら。


40代半ばにして
こんなにパフォーマンスが落ちるとは
思いませんでした。
(もちろん自分も)


今のところ仕事の依頼はあるけど
世界的な半導体不足、燃料不足で
建築資材が入ってこず
(特に給湯器やシステムバス)
待機工事ばかりで入金がない(-_-)


政府が2020年に一度だけやった
中小企業への補助金を
もう一度やるような話ですが
まだ詳細が全然決まってないので
いつになることやら。


なんだかまわりを見ていても
コロナが始まった年よりも今の方が
どんどん苦しくなってる印象。

本気で減税して欲しいですが
現政権の動きをみると
むしろ増税したくてウズウズしてる、という感じです。


夫の給料は変わらず20万円
(額面はもっと多いですが、給与の一部を会社の負債返済に充ててます)

住宅ローン148000円
夫が108000円、私が40000円を負担しています。



私の収入は


ーーーーー

社食パート77600円
定期連載1本(取材費込)20000円
クラウドの在宅ワーク31000円
別サイトのネット収入8400円

ーーーーー

合計で 137000円


とりあえず10万を超えると
ホッとしますね。


まあ、社食パートのシフトが増えた結果なので
一向に「書く仕事メイン」にはなれてないけど
前月より多い収入を確保できたのは嬉しいことです。


来週には1月分の
社食パートの給料が入りますが
おそらく先月よりも増えている予定なので今から楽しみ。
(大体の額はわかっていても給料日はどこか気持ちが上がります)



とりあえず今は
せっかくシフトが増えた所に
感染拡大でまた急減しないか心配です。

工場がお休みになったりしたら困るけど
なるようにしかならないので
自分の身体の頭をしっかりさせておく事に
集中しようと思います。







参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─




<【社食パート】女性ばかりの職場は疲れる>

photo-1560164864-1aaca9d84a3a


社員食堂のシフトが週3に増えて、収入的には助かりますが・・


相変わらず「和気あいあい」とは全く言えない職場です。


社食は社員さん(マネージャー・事務・栄養士・調理師)、パートさん、夜シフトのバイトさん達で構成されてるんですが、男女比は男2:女8といった感じで圧倒的に女性が多いです。


なので、人間関係がどうしても
ねっちょりしてくるというか・・
ギスギスしたりイザコザが耐えなかったり
ちっちゃ~~い事で張り合ったり
マウント取ってきたり


とにかくめんどくさい(-_-)


ここにくる前にいた古巣の社食の
夜シフトの学生バイトちゃんたちは
性格がいい子ばかりで
すごく楽しかったんですが

ここは全然カラーが違うというか
ボス猿みたいな23歳のバイトMちゃんを中心に
手下A・B、その他取り巻きの雑魚キャラという
池袋のチーマー(死語)のような
上下関係ができあがってます。


で、私はそのMちゃんに
嫌われてるっぽい。



こちらは関心がないので
誰に嫌われようがどーでもいいですが
仕事上でいろいろ支障が出ると
私の怠慢みたいに見えてしまうことも
ままあるので、困るんですよね。。



社食には「検食」という規則があって
(万が一食中毒など発生した場合に備えて全ての料理を少しずつタッパーに入れて、1週間保管しておく)
その係は持ち回り制なんですが


1週間、冷蔵庫に入れてたとはいえ
やはり料理は腐るので
検食を処分してタッパーを洗う仕事を
好きな人はいません。


Mちゃんは検食洗いの順番が回ってくると
必ずどこかに消えて
(他の嫌な仕事の時も姿が見えない。忍者か?)
誰かに押し付けるわけですが

Mちゃんが忌避した仕事が
私にまわってくる確立が
異常に高いんですよね。。。。


まだ確証はないけど
裏でMちゃんが指示して
わざと私に汚れ仕事を仕向けてるんだと思います。




一度そのことでMちゃんに

「これは今日はあなたの仕事でしょ?」

と正面切って言った事があるんですが


ガン無視(=_=)


なんかもう、本当に幼稚な人なので
関わりたくなくて
最近は何も言ってませんが

そういう事がたくさんあった日は
帰宅してからのモヤッと感がすごいです。


女性の多い職場あるある?
なんですかね?
(もちろん男女関係なく嫌な奴は存在するけど)


まあ、何人か性格のいい子もいるので
Mちゃんが出勤してない日は
平和に過ごせるし
夜シフトは時給が少し上がるので
なるべく多くでたいんですけどねえ。。


参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─

↑このページのトップヘ