<続々と値上がり『買いだめする派』ですか?>
オミクロンが絶賛拡大中なので食材の買い物を週2→週1に減らしてみました。まあ、どれだけ効果があるかわからないけど・・まとめ買いで食費も節約しやすいかなと。
私がよく行く激安(最近はそうでもないけど)スーパーに行くと、商品の値段表示の下に
「◯◯◯の商品は△月よりメーカーから◇%の値上げ要請が出ています」
というような趣旨の文言が書かれていました。
値上げの時期はだいたい早くて2月から、遅くても4月ぐらいにはどのメーカーも値上げする事が決まっているようですね。値上げ幅も各社いろいろで、私が見た感じでは3%~10%ぐらいという感じ。
ながーーーいデフレ時代が続いた日本は値上げに慣れておらず、生活に身近な食品の一斉値上げは久しぶりのこと。そのせいか大量に同じ商品をカゴに入れてる人や、「アレは日持ちするから買っとけ」というような家族の会話も聞こえてきます。小麦粉が上がるのがかなり影響が大きいようで、冷凍うどんをはじめ、餃子や焼売などチルド品を山のようにカートに積み上げてる人もチラホラ。
うーん。
例えば150円だった「冷凍うどん」が5%値上がりすると?
単純に消費税+値上げで15%増なのか、
元値に対して5%増なのかによって
微妙に値段が変わってきますが・・
172.5円~173.25円ぐらい?になるというイメージかしら。
1品ずつは少額でも、積み重なると結構大きいですよね。
メーカーによって上げ幅にバラつきがあるので一概にはわかりませんが、平均して4~5%の値上げを行うとすると、月の食費30000円に対して1200~1500円アップぐらい?でしょうか。
食品は日々使うものなので、買いだめできる商品は限られてるわけで・・・冷凍庫を圧迫せず常温保存で買っておけるものとなるとパスタとか?乾麺とか?カップ麺とかインスタント系やお菓子類、コーヒーなどかな。最も値上がりすると言われているパンはかさばるし長期の保存は難しそう。
他に値上がりする物は、ハムやソーセージなどの加工品(5~12%)、食用油、ジャムや醤油(3~10%)、アルミホイル(15%!)、マヨネーズなどなど。
食品以外の事でもガス・電気料金、蛍光灯、カカオ豆や鶏肉(6月頃に10%)、白物家電(7月頃に10%)など続々と値上げラッシュです。(夫の仕事関係で言えばリクシルのシステムバスが最大40%!!の値上げを予定しているのでリフォームを検討されてる方はお早目に・・)
物価上昇とともに収入も上がれば問題ありませんが、全くそうならない雰囲気。一律10万円給付を2022年内に2回ぐらい行わないと値上げによる国民の支出増は吸収できないですね(絶対やらないと思うけど)。
買いだめねえ・・(-_-)
ウチは頻繁に食卓に上がって日持ちのするパスタとパスタ―ソースぐらいかなあ。1年ぐらいは余裕でもつ商品が多いので、少し多めに買っておくぐらいでしょうか。後はカレールーとか?
一番の対応策は
「食べる量を減らす」
です(;^ω^)
小麦粉製品を減らして野菜などを多めにとり、お財布にも健康にもやさしい生活を✨
なんてね、そうはうまくいかないかな??
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
━─━─━─━─
━─━─━─━─