卒婚・あたらしい夫婦のかたち

約1年の別居を経てから再同居。婚姻関係は維持したまま『卒婚』を目指します。熟年離婚した毒母との関係は難航中。。

2022年10月


<サイレント値上げ>

images

◆Twitterより
弊社社員の1人はファミマの鶏そぼろ弁当を愛してやまない。ほぼ毎日購入。そもそもこれまで写真を撮ってきた理由は不明だが今日食べたら「も、もう中にスプーン入らないぞ」と悲しそうに弁当との別れを告げた。

IMG_20221030_165702_055


<ネットの声>

こういうサイレントな減量の虚しいところは
支払い価格に占める容器コストの割外が
どんどん増してしまう事です
我々は中身が欲しいのであって容器が欲しいのではない


今や袋入りお菓子なんか中身減りすぎて
中に詰め込まれた空気と「樹脂の袋」買うようなもん
それをデカい段ボールにつめて輸送量かけて運ぶ

魚肉ソーセージにいたっては
材料までケチって味変わってる


量を減らすステルス値上げもあるが
味や原材料のクオリティ下げて
品質を落とすやつ、もっとわかりにくい


近くのコンビニはのり弁500円で買えないが
安いスーパーだと半額で買えるこの違いなんだろう?
コンビニはセントラルキッチンで調理してるから
本来はスーパーより安くできるはず。
必要以上に値上げしてない?


24時間営業の人件費とFC料です。コンビニは
基本的にFC契約によってオーナーが
売上の何割かを加盟チェーンに支払うため
商品価格に転嫁されてます
わかりやすく言えば「便利さ分の料金」
が上乗せされてるわけです



コンビニ、スーパー
どこで売られてるにかぎらず
数年前からじりじりと
いろんな方法で値上げしてますよね。


お菓子やアイスの量とか
確実に減ってるし
内容量が変わらないものでも
微妙にチープな味になってたり。。


スーパーのお惣菜も
パックが縮んでる気がするし
コロッケもスモールサイズに。


まあ日本はずっとデフレが続いて
「食品(や日用品)が値上げする」
事に慣れてないので
こういうステルス値上げみたいな事を
企業はせざるを得ないのかもですが
この現象、どこまで進むのだろう?


値段を上げてもいいから
質も量もそのままでいい、
という人も結構いると思いますが

一時的でも売上が落ちるのを
恐れてこうなっちゃうのかな。


一斉に値上げすれば
余計な物食べなくなって
健康に良さそう・・
という元デブの発想もありますが

某国などはスラム街の貧困層ほど
ジャンクフードで太ってるからなあ。


そのうち日本も
マカロニチーズとカップ麺で
肥満大国になる日がくるのでしょうか。


コンビニは今も利用するけど
新作スイーツとか
500円超えのコラボスイーツとかは
手が出せなくなってきました(-_-)

ステルスではないけど
初めから価格設定が高すぎる。


10年後、収入と物価のバランスが
どれくらいになってるのか気になります。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<【光熱費】政府が月5000円支援を検討・予算は20兆円??>

photo-1493612276216-ee3925520721

◆Twitterより

政府は総合経済対策として高騰する電気・ガス代軽減のため各家庭「月5000円程度の支援」を検討している。予算規模は20兆円の見通し。

茂木幹事長「かなり手厚い支援になっていくんじゃないですかね」

<ネットの声>

ん?なんで予算規模20兆円?
国民1人に10万円の給付したときは
予算13兆円だったんじゃないの?
1家庭に5000円で20兆円?
どんだけ中抜きすんのよ


月5000円て手厚いですかね・・
一桁少ないのでは?


日本の全世帯数は5340万世帯。
月5000円でワンシーズン、
一家庭45000円で計算したとしても
2兆4030憶円にしかならない。
どう計算したら20兆円になるの??
自民党支持者の企業に横流しでもするつもり?


一家庭って、年齢や家族構成、人数も違うのに一律なんですか泣

5000円じゃ今時通信費にもならない

消費税廃止でよろ

手取り15万を毎月使い切ってる人間は1.4万税に消えんねん
5000円配るより減税だろ




またしょぼい政策案を出してきましたね(-_-)

そして20兆円という莫大予算は
どこから算出されたのだろう。

前年度の消費税の税収が
21兆円強なので同じぐらい。。

それなら本当に
2~3年限定でもいいので
消費税減税したほうが
経済は回ると思うんですが。


不足分を補填
もしくはバラマキでごまかす

しか経済対策が思いつかないのかな?


まあ、確実にどこかの企業へ
中抜きさせるのは折り込み済みでしょうが
一体いつまで繰り返すのだろう。。


そして月5000円って
何回やるつもり?


まさかの1回だったら噴飯ものですが
あり得なくもないのがコワイです。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<【小室圭さん】3度目の司法試験に合格・類似した多数の祝福コメント>

images (1)

◆Twitterより
「三度目の正直」司法試験に合格。眞子さんとの今後は?国際弁護士「年収大幅アップで生活安定」


以前に幾度となく
ブログに書いてきて
小室圭さん・眞子さんの動向。

意外にもと言ったら失礼ですが
合格率の低い3度目のニューヨーク州司法試験を
突破されたそうです。


難関と言われる試験を通過したのは
大変喜ばしい事ですし
これでお二人への風当たりも
少し和らぐのではないでしょうか。


お祝いコメントが多数

とSNSにあったので
のぞいてみると、、

複数のアカウントから
ほぼ同じ文言の祝福ツイートが
ぼろぼろと出てきます。


なんだかねえ、、
こういうのを見てしまうと
何か裏でもあるのかと
勘繰ってしまうのが人間。

いいねの数も異常だし
まあ何等かの
組織的動きがあるのではないかと
想像してしまいます。


①日本のプリンセスを口説いて落とすだけの男としての魅力
②あれだけ叩かれても潰れないメンタル
③海外で生活基盤を築くバイタリティと魅力



合格の知らせから
小室圭さんを称賛する声が
多数上がっていますが


庶民のおばはんが
「確かにうまいことやったわ」
と思えるのは
①だけかな。


確かに鋼メンタルの持ち主ではあるし
海外に拠点を作るために行動した
所も事実だけど

②と③に関しては
眞子さんのロイヤルパワーなくして
無し得なかったのではないでしょうか。


となるとやはり肝心なのは
①の「眞子さんを落とす力」
が彼の人生を高みに押し上げる
重要にして最大の頑張り所
だったのではないかしら。


別に他の女性にモテる必要はなく、
プリンセス眞子にさえ響けば
どんな作戦、手練手管でも
構わなかったのでは。


そしておばはんが思うことは
①を持続させ自分からそらさせない
洗◯力かな。

聞こえは悪いですが
人間関係なんてあらゆる所で
同じ事が起きているのです。


夫婦間・恋人間には
特に生じやすい関係性ですが

本人達がそれで何の問題もなく
双方、幸せを感じられれば
周囲が口を挟む事ではないのですよね。


しかし皆がこの件を
忘れかけたころに
復活大逆転を見せる小室氏は
とことん劇場型の人だなーという
感想です。



ところで小室さんのお母様は
この件を聞いて
さぞかしお喜び&鼻高々なのでしょうねえ。

そもそも受験資格がない説は
何かの力が働いて
どこかへ吹き飛んだのかしら。。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<【夫】巧妙な詐欺サイトにカード情報を入力してしまう>

photo-1563013544-824ae1b704d3

今日の昼過ぎに
夫からLINEがあり
どうせ事務連絡だろうと
すぐには見なかったんですが・・


しばらくすると
電話がかかってきて


「なんか、詐欺サイトに引っかかったかも」
「PCメールなら無視するけどスマホに来たから・・」
「随分前に登録した、えき◯っとの継続確認で」
「クレカ情報入れないと登録が解除になるってあったから」


うわー
王道なやつじゃん。



「それは今すぐカード会社に連絡して」
「再発行してもらうしかないと思う」



「・・だよね」
「でもしばらく使えなくなると困るんだよなー」



いやいやいや
悪用されたほうが困るでしょ。



「とにかく早急に連絡しなよ」


夫はその後しぶしぶと
カード会社に連絡して再発行の手続き。

新しいカードが届くまで
2週間ほどかかるみたいですが
確認してもらった限りでは
悪用されてないようです。


まあね、、

詐欺メールは毎日のようにくるし
(amazonとか楽天とかカード会社とか銀行とかの偽物が多い)
自分が加入していて
放置してた物とかだと
何となく書かれてるままに
手続きしてしまう人もいるのでしょうが・・(-_-)


「メールのリンクから飛んで手続き」は
絶対避けた方がいいですよね。



一度、公式サイトを検索してから
自分でログインして
本当に必要な手続きかどうか
確かめてからが鉄則。


本来こういうことは
夫の方が慎重派でしたが
悪質クレーマー事件 以来
どうも注意が欠陥してる様子。

今回何もなくても
そのうちにもっと悪質なのに
引っかかりそうで怖いです。


ネットの詐欺被害が
後を絶たないのは
どんな人でも
隙をつかれる事がある
ということなのかな。
(最近の詐欺メールは本物そっくりでアドレスでも判断つかない事もありますよね)


脳ミソが疲弊してるときは
大事な判断や手続きを
しないことかもしれませんね。


自分も気をつけよう。。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<【3万円札の発行を検討】肖像画はもちろん安倍晋三元首相・・>

images

◆Twitterより



<ネットの声>

え、いらない

普通に考えて5万円か10万円札だろ・・

まだ新500円玉さえ使えない券売機や両替機も多いのに

これから日本はインフレするぞというメッセージ
ジンバブエドルで10万ドル札とかありましたしね


単に「晋三」の三なんじゃね?w

記念で紙幣はムリだろ
硬貨ならまだわかるけど。。


訳のわからない神格化と個人崇拝



この話は「安倍晋三記念紙幣発行推進国民会議」設立趣意書なる文書を日刊ゲンダイがリークしたらしいんですが、ほんまいかなという感じ。

本当だとしても、あくまで「記念紙幣」であって広く流通させるつもりはないと思いますが・・3万円札ってキリ悪いですよね。結婚式のご祝儀用ぐらいしか用途が思いつきません。

それよりも文書中にある『国民皆兵の実現』という文言のほうがコワイです。

世界情勢が不安定な中、有事が起きたら第二次大戦やロシアのように徴兵するぞという布石っぽくて嫌ですね(-_-)


そんな事よりも、、
もっと早急に施策が必要なこと
たくさんあるでしょ
と思うんですが。

岸田首相の物価高対策も
アテにならなそうなので
先行きがますます暗く感じるこの頃です。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─

↑このページのトップヘ