家ではほぼ毎日
ビール4~5本(ロング缶)
ワインボトル1~2本
をあけてしまう夫。
外食時はできるだけ
飲む量を控えて欲しいと
日頃から言い続けてますが。。。
今日も突然外食すると言い出し
「会社の経費で落とすから」
という夫の言葉を
疑わしく思いながら
行きつけの韓国居酒屋へ行きました。
夫は飲み会でよく利用するので
何も頼まずとも
ビールジョッキ(大)が2杯やってきました。
何しろ数秒で飲み干してしまうので
いつも2杯ずつ注文してるようです。
人間の胃に短時間で
よくこんなに液体が入るなあと
不思議な気持ちになってる場合ではない\(^o^)/
その後も飲みまくり
お会計の頃になると
へべれけ状態の夫。
なにやら店のスタッフと話しこみ
私に向かって
「ねえ、6000円だして」
って
経費で払うんじゃないんかい(・ω・ )
ぐだぐだ言い訳するのを
辛抱強く聞いてみると
12000円の会計を
半分に分けて領収書をきってもらい
残りを家計から出すつもりらしい。
いやいやいや・・・
お店の人もちょっと困ってるし
すごく恥ずかしい。。。
その場を去りたい一心で
結局全額を家計から出しました。
だいたい黒字でもないのに
そうじゃぶじゃぶ経費なんか使えるわけない。
飲食代12000円のうち
ビール・紹興酒・マッコリ代が
7000円だった\(^o^)/
紹興酒、カメごと飲んだ?
年々、酒代の比率が上昇してます。
もう怖くて
ファミレスで外食するのも不安。
こうやってブログに書いてると
冷静になれるけど
夫の酒量は増加の一途。
5年後は?
10年後は?
20年後は??
どうなるのか考えると
目の前が暗くなります。。。。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
スポンサーリンク
━─━─━─━─
━─━─━─━─
コメント