
社員食堂のパートに出勤してきました。
夫の入退院のことは誰も知らず
パートを休んだのも1日だけなので
戦争のようだった2週間の事は
周囲にはわからないと思います。
パートを始めてもう何カ月も経つので
仕事にはすっかり慣れましたが
どうしても慣れず、苦手な仕事があります。
社員食堂には衛生規則があって
作った料理すべてを少しずつ取っておいて
5日間保存しておきます。
たぶん食中毒などが出た時のための
検証用だと思いますが
タッパーに入れて冷蔵庫、常温と
それぞれ保管してあります。
5日を過ぎたものは
取り出して洗うんですが
これが苦手なんですよね。。
特に常温の物は腐敗してますし
ダイレクトに臭いが感じられて
夏場は本当にきつかったなあ。
もちろんこの仕事は新入りの担当。
私が入る前はI塚さんという
ちょっと軽く見られるタイプのパートさんが
担当していたようですが
今は私と交替で担当してます。
腐ったものを見たり触ったりするのは
誰でも嫌でしょうが
いつまで経っても臭いに慣れず
この作業をするとしばらく吐き気が止まりません。
この作業から逃れるには
新たなパートさんが入ってくるしかないんですが・・・
まるで体育会系の部活のようですね。
ボール磨きやユニフォーム洗いは新人の仕事、みたいな。
文科系の私は
こういうシステムが理不尽としか思えませんが
ここで働く以上はルールに従うしかないのです。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


━─━─━─━─

━─━─━─━─