
感染が拡大してる地域は
飲食店などに時短要請出しましたが
春から続くコロナ対策で
各都道府県の財布は底を尽きかけてますね。
東京は余裕がある方でしたが
使う方も大きくて
1年経たずに8割ぐらい取り崩してる。
意外に抑えてるなーと思うのが
愛知県と北海道ですが
これは街の規模が違うのと
知事が節約家だから?
しかしこんなんでオリンピックとか
できるんでしょうかね。
東京は地方交付税をもらわないし
来期はいろんなところで
弊害が出てくるんじゃないでしょうか。
今回の時短要請で
協力金が拠出されると
残高が1000憶円を切る事になりそう。
福祉や医療など
行政サービスが削られて
貧乏人には一層キビシイ時代が来そうです。
来年、再来年を
どうやってサバイブしていくか
毎日考えてるけど
コロナが過ぎ去るまで
大きく収入を増やすのは難しそうですよね…
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


━─━─━─━─

━─━─━─━─