
歯肉炎の話に飽き飽きかと思いますし
自分でもうんざりしてますが
セカンドオピニオンの意見を聞くために
評判の良さそうな歯科クリニックに行ってきました。
総勢20名近い歯科医師がいる
有名な大型クリニック。
予約もネットでさくっとできて
便利なことこの上なしですが
初診は医師の指定ができません。
高評価な口コミをよく読むと
そのほとんどが
「院長先生が素晴らしい」という内容。
もちろん私もできることなら
ゴッドハンドに診てみらいたいですが
こういう時にかぎって
最高に引きの悪さを見せるのが私です。
担当してくれたのは
まだ30代前半とおぼしき男性歯科医で
積極性ゼロの受け答え。
(後で公式サイトの医師一覧を見ても名前が載ってなかった。非常勤バイトの医師??)
かかりつけ医にこう言われたんですけど
先生の所見はどうでしょう?
と意見を求めても
「。。そうですね」
「恐らくそちらの先生の仰る通りかと思います」
「また抗菌薬を出すのでしばらく様子見てください」
だって。
いや、本当にそういう診断なのかもしれないけど
もう少し別のアドバイスとか
この期間治まらなかったらこうしましょう、とか
自宅でのケアをこうしてください、とか
専門的な意見を示して欲しかった。
漏れ聞こえてくる
隣席の医師たちは一様に快活で
患者さん達に事細かく治療の説明をして
励ましてさえいるのに。
私にあてがわれた医師は
こちらから質問しないと
ひたすら無言。
お会計をして
薬を受け取ると
抗菌薬の他にロキソニン(鎮痛薬)が出てましたが
1日3錠服用、とある。
私は胃が強くない方なので
かかりつけ医に処方されたロキソニンで
すでに胃痛を起こしており
3錠も飲めるかわからない、と
受付嬢に伝えたものの
「◯◯先生はかぴ様の診療のあとすぐ休憩に入ってしまわれて・・」
「後でお電話させていただきます」
とのこと。
そうか、もしかしたら
朝から激務で疲れてたのかな?
と少し同情しましたが
結局電話、来ませんでした(怒
さて、こうなったら
抗菌薬と自己治癒力に望みをかけて
なんとか治るしかないです。
治らない場合、
どれぐらいで見切りをつけて
2本の歯を失い
インプラントか入れ歯の選択を
しなくてはならないのだろう。
自分次第なんでしょうが、
治療費や長くてしんどい
治療期間のことを考えると
今から暗い気持ちになってきます。。
せめてセルフケアを頑張るしかない。
3食後にくわえて
就寝前も歯磨きとフロス。
歯周病菌に効果があるとされる
乳酸菌タブレットまで
ネットで購入してしまいました。
今月は心療内科や普通の内科も行ってるし
医療関係の出費が数万円になるでしょう。
そしてこの先はもっと
巨額の費用が必要になるかも。。。。
でもこれが自分の身体なので
腹をくくって
引き受けていくしかありません。
治療法が確立されていない
難病指定の間質性膀胱炎に
悩まされていた時に比べたら、
まだ闘いやすいほうだと思う。
ネガティブの沼に
引きずりこまれないように
コツコツ、するべきことに集中しよう。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


━─━─━─━─

━─━─━─━─