<【社食パート】肩をグイッと押された>

◇前回記事
私が働く社員食堂は
なぜかクレームを入れてくる客が
多いのですが・・
前回記事でも書いたように
私だけを狙って
文句をつけてくる男性客(5~60代)
がいます。
勤務日にその男性を見かけると
なるべく見つからないように
気配を消していますが
レジの担当になったり
配膳の担当になったりすると
目の前まで来るので
見つかってしまいます。
先日も私が打つレジのレーンに
その男性が並んできて
トレーの料理の内容を打ちこむ私に
「いつも打つのが遅いよね」
「今日は間違えないでよね?」
(間違えた事はありませんが、以前に「間違ってる!」と文句を言われた事があります)
と言いながら
マスクを鼻下までずらして
のぞきこむように手元を見てきます。
私は息を止めながら
(感染も怖いし、気持ち悪いので)
指を高速で動かし
無表情のまま
「合計で◯◯円です、カードをお願いします」
と言って
社員カードをスキャンします。
男性客は
たっぷり5秒は時間をかけて
渡したレシートを確認。
小さく「ふん」と鼻息をたてて
席の方へ歩いていきました。
今日も嫌な感じでしたが
次から次へと客は来るので
その後はレジ打ちに集中して
時間が過ぎていきます。
昼食時間の終了チャイムが鳴り
ほとんどの客が食事を終え
トレーを返却台に戻していく中、
私は客がテーブルに残した
紙くずを片付けたり
消毒スプレーをかけたりして
清掃業務についていました。
すると・・・・
後ろから
声をかけてきた
さっきの男性客。
「アンタ、いつも◯曜日にいるよね」
「どこから来てんの?」
「申し訳ありませんが、そういった質問にはお答えできません」
「へーー、個人情報ってやつ?」
「顔見知りの客なのに冷たいね」
そう言われても
答えようがないので
もう一度
「申し訳ありません」
と謝り
頭を上げた瞬間に
グイッと右の肩を押されて
「そんなにもったいぶってどーすんの」
と言われました。
急に接触されて
怖くなった私は
まわりを見回しましたが
もうほとんど人が居なくなった食堂に
今の場面を見ていた人はいませんでした。
とにかくその場を去りたくて
「仕事があるので・・」
と呟き、急いで厨房の中へ。
動悸がして冷たい汗が出ましたが
しばらくすると
気分も落ち着いてきて
冷静になってきました。
さて、どうするべきか。
社員に報告する?
でも目撃してた人はいなそう。
そして報告したところで
何かしてくれる事はなさそう。
食洗機の前で作業をする間、
どうしようか悩みましたが
後々の事を考えて
一応、起こった事実を伝えておくことにしました。
社員さん「そっか、名前とかわかります?」
「社員カードをちらっと見ただけなので姓しかわからないですが、◯◯さんという人でした」
社員さん「具体的には肩を押されただけ?」
「現場を見てた人いるか確認してみるけど・・」
「まあ、たまにいるからねそういう人」
「今度また何かあったら言ってください」
。。。。。
予想通り、めんどくさそうな態度の社員さん。
何か防止する手立てとか
考えてくれるわけじゃないですよね。。
もしまた何かされて
パートさんの誰かが見ていたとしても
助けてくれるとも思えないし
自衛するしかないってことか。
世の中にはもっとひどいパワハラとか
セクハラがあるんだと思いますが
肩を押されただけでも
十分嫌だし怖いし
ネチネチと絡まれるのもウンザリです。
遠慮せずに
はっきり拒絶しておけば良かった。
それで、社員さんにクレームが入って
シフト減とかクビになったとしても
そんな職場に未練はありません。
今度は絶対に
言いたいこと言おう。
身につまされるブログがたくさんあります。
↓↓


━─━─━─━─

━─━─━─━─