<30代女性、精子提供で出産するも男性の経歴詐称が判明して子供を児童施設へ・・>

photo-1505246053330-ecd82cf55f18


■Twitterより

都内の30代女性(会社経営・既婚)さんは夫との間に第一子を設けるも、夫に遺伝性の難病があることが判明したことから、SNSで知り合った20代の男性と性交渉による精子提供を受け、第二子を出産。

20代男性は日本人の未婚者で京都大学卒業という触れ込みだったが、妊娠後に中国籍の既婚者で別の国立大学を卒業していた事実が発覚。女性は「精神的苦痛を受けた」などとして男性に3憶3000万円の支払いを求め提訴。

現在は心身の不調から第二子と暮らすことができず、児童福祉施設に預けているとのこと。


<ネットの声>

子供のことを考えると涙がでる。。

偽ブランドをつかまされたから返品したと・・物を買う感覚で子供を産むのは理解できないな。

旦那さんが難病とわかり、なんとしても高学歴遺伝子を持つ子を産みたかったのだろうか。もし条件が揃ってたとしたら納得して育てたのだろうか。あまりに自分勝手で同じ女性として受け入れられない。

いずれ成長した子供が母親相手に訴訟を起こせばいいのに。子供は道具じゃない。




これは・・・
精子提供による出産というより、ただの不倫では?(-_-)

子作りが目的だとしたら直接行為に及ぶ必要ないし、夫の同意がない時点で正式な「提供」とは言えなくなるのでは。男性への賠償額が法外なのも、元々少し恋愛感情がからんでいて、裏切られたショックと恨みの気持ちが感じられます(それにしても事前にもっと調べたり身分を確認したりしないの?と思いますが・・)。


会社経営者ということで能力の高い人なのかもしれないけど、あまりに身勝手な行動に見えますねえ。


施設に預けられたお子様はどうなるのかな。

良い里親さんに巡りあえたらいいけど
将来自分の出自を知ったら
やっぱり傷ついてしまうでしょうね。。



SNSに最後の望みを託して提供を受け出産されている方もいるし、誠意を持って提供されている男性もいると思いますが(もちろん行為無し・身分を明かしての完全ボランティア)、こういう事件があると真剣な人達まで誤解されてしまいそうです。


世の中には本当に
いろんな考え方の人がいるなあと
日々感じます。


参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─