<【また愚策】節電しても数十円・・岸田ポイント>

◆Twitterより
ぬえ@yosinotennin
岸田首相、国会議員の皆さん、議員報酬を全てポイントで受け取ってください。国民にこれで生活が楽になるよと仰るなら、まずご自分達から活用して見せていただきたい https://t.co/EcQeSvhNAB
2022/06/21 18:00:20
岸田首相が物価高騰対策の1つとして「電気代負担を実質的に軽減する」と表明。電気料金について消費者に向けて一定の定額部分とともに利用効率化に応じて幅広く利用できるポイントを付与する制度を作ると述べた。
<ネットの声>
ポイントは誰も望んでないんじゃ・・。実質的じゃなく普通に軽減してくれ。
消費税減税は渋るのに「ポイント」は積極的に導入してくるよね。
あれだろ?ポイントとか補助金なら好きな時止められるからだろ。
中抜き企業のためのポイント還元。そのシステム作るのにどれだけ金かかんの?
つーかポイントに充てる予算を原発の修繕などに充てて稼働させたほうが電気代下がるぞ。
ポイント還元の実態→「月260kw消費家庭でわずか数十円」
その数十円のために冷房つけずに熱中症になるケチ老人が医療リソース圧迫。。
政府はほんと好きですよね、ポイント。
「実質還元」ほど
胡散臭いものはないですが
概要を聞いただけでしょぼい政策。
1kw5円~10円ほどの還元で
電力会社によって還元率が違うようですが
どんなに頑張っても
一般家庭では2~300円ぐらいかな。
それを各電子マネーに
振り替えるシステム作りや
事務手数料などに
数十億とかかかったりして。。
一体何がしたいのか。
参院選を前に
「やってる感」を出したいのでしょうが
物価高と円安が続くかぎり
国民のお財布は
薄くなる一方でしょう。
あーあ、
日本からイーロン・マスクや
スティーブ・ジョブスみたいな人が
出ないかぎり
大逆転はなさそう。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


━─━─━─━─

━─━─━─━─