<新型コロナ療養記録④~自宅?ホテル療養?明暗をわけた決断~>
→療養記 ①/②/③
症状が出てから5日目の7/10。
朝の体温は36.5℃。
そして昼も
36℃台に落ち着いてきました。
のどはまだ腫れて
ゼリーや液体しか摂取できませんが
ヤマは越えたかな?という気配。
絶え間なく痰が出て
それを吐き出すために
洗面所へ行くのが億劫。
あまり頻繁に
うがい薬を使うのは
かえって喉が荒れるかなあと思い
水かぬるま湯でひたすらうがいをしていました。
この日は朝から
郵便物が多い日でしたが
インターホンで
「玄関の脇に置いてください」
というだけの事が
とてもしんどい
(本当に声がかすれて出なかったんです)
お昼をまわったころに
スマホに着信。
うちさぽ東京から
荷物が届きました。
もちろん非接触で受け取るので
玄関脇に置いてもらいましたが
段ボール3箱、
かなり重い(;´Д`)
いや、ものすごくありがたいですよ。
無料でこんなにたくさん
届けてくれるなんて
税金払ってて良かったと
思いましたが、、
フラフラの状態で
家の中に入れるのも一苦労。
大きい2箱が食料品で
小さい箱は2リットルの水が6本。
上下水道が発達した日本で
お水まで配布してくれるなんて
ずいぶん親切ですね。
我が家は浄水器を使ってるので
お水を買う事がめったにないので
なんだか申し訳ない気持ち。
食料品は実にさまざまで
カップ麺が4つ
さとうのご飯的なパックが8つ
レトルトカレー4つ
親子丼、お粥(白粥・梅)6つ
インスタント雑炊2つ
インスタント春雨スープ4つ
カロリーメイト2箱
(久しぶりに見た!)
シーチキンライト4缶
料亭の味・即席味噌汁6つ
ビスケット2袋
クッキー2箱
ゼリー飲料6つ
みかんゼリー6つ
お茶1箱
グリーンダカラ2リットルが2本
アイスコーヒー2本
トマトジュース2本
という内訳。
東京都が全部同じなのか、
地域やタイミングによって
中身が変わるのかわかりませんが
自宅に何も備蓄がなくても
10日ぐらいなら何とか生きていけそう。
正直、ビスケットやクッキーなどの
嗜好品は年配者向けというか・・
もう少し一般的なメーカーだと嬉しいですが
予算の中で配分した結果なのでしょう。
私が個人的に助かったのは
・ゼリー飲料
・カップ麺
・春雨スープ
・みかんゼリー
(結構イイやつ)
でした。
もう少し早い段階で頼んでいたら
お粥も役だったと思います。
体調によって
食べられる物はかなり変わるので
なかなかサポートも難しいと思いますが
弱ってる人も無症状の人も
食べられる物が多いので非常に助かりました。
特に春雨スープは
後に入るホテル療養に持っていって
大活躍したなあ。
温かい汁物というのは
どんな時でもホッとしますよね。
お願いしていた
パルスオキシメーターも同封されていました。
これも、頼んでおいて良かったです。
ホテル療養所でも貸出てますが
うちさぽでお借りした物の方が
使いやすく、精度も良かったので
こちらも療養施設に持っていきました。
電池交換や初期設定は不要で
指を入れればすぐ計測され、
切り替えボタンを押すだけで
脈拍その他測れます。
私の場合は
酸素濃度は常に99以上あり
安心材料になってくれました。
(人によっては数字が出にくい場合もあるようなので、全ての指で試してみたうえで95以下などの時は医療機関や保健所に連絡すると良いと思います)
さて、夫に連絡をして
PCRの結果を聞きますが
なんと、まだメールが届かないという。。
委託病院が混雑していたとしても
いくらなんでも遅すぎるので
直接連絡してもらうと・・
「すでにメールでお伝えしてます」
と言われたらしい。
誤送信か、不着かわかりませんが
届いた、届いてないと言っても仕方ないので
結果を教えてくれと迫ると
「陰性」だそう。
症状は苦しかったけど
平熱になるまで自宅に居られたので
ここからは療養施設に行くしかないなあ。
夫は慣れないホテル生活で
不調のようだし
何より自腹なので
お金がかかってしまう。
病院から渡された
療養施設の申し込みのパンフレットと
ネットを駆使して
色々と調べたのち、
いよいよ電話をかけてみます。
ここからが
また大変だった。。
続きます。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
━─━─━─━─
━─━─━─━─