<【新たな税金】走行距離課税を導入か?走るほど損>

◆Twitterより
唯門居士 I'm not Satan@yuimonkoji
・自動車税
2022/11/02 07:09:37
・自動車重量税
・消費税(車体)
・ガソリン税
・軽油引取税
・石油ガス税
・消費税(ガソリン)
日本の自動車関連税負担は欧米諸国と比べると最大で31倍!からの…
・走行距離課税←New‼️ https://t.co/a8MVOTjiSV
毒だんご🍡@ToxicParentsJP
働いたら罰金→所得税
2022/11/02 07:42:45
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
住んだら罰金→住民税
飲んだら罰金→酒税
乗ったら罰金→自動車税
起業したら罰金→法人税
死んだら罰金→相続税
あげてももらっても罰金→贈与税
長年働いたら罰金… https://t.co/ECYUPi9T6w
<ネットの声>
片道30キロ通勤の俺オワタ
ただでさえ一般家庭の負担ヤバいのに
地方の車ないと困る人たち完全無視やな・・
JAFも要望書を提出したように
自動車にかかる税金は
「自動車税」「重量税」だけでいいのです
ガソリンや石油は民間企業が製造、
国の関与はおかしいです
こうした何重課税で納められた税金は
決して国民のために使われない
ハイブリッド車も増税らしい
若者ますます車乗らないな
そのうち酸素税・歩行税とか言いそう
税金大国ニッポン。
次は走行距離課税ですか・・。
これ、物流会社が一番煽り受けそう。
トリップメーターの改ざんが横行したり
不正の嵐になるんじゃないですかね?
すでにガソリンが二重課税なのに
まだ車関係から取ろうとするあたり
いよいよ取れるとこなくなってきたのだなあ。
それでも法人税は上げないっていう、ね。
内需拡大は諦めて
国民からは絞れるだけ絞り
輸出と観光インバウンドにのみ期待、
なんでしょうか。
福祉は充実してないのに
税率70%とか
北欧の地獄版みたいな国になるのかな。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


━─━─━─━─

━─━─━─━─