<夫と妻、発熱した時の違いがわかりみすぎる・・>

PAK24_kazehiitakamoshirenai1343

◆X(Twitterより)




<ネットの声>

あー、この構図わかります。 わが家も同じく…

何度も熱計ってませんか?😂ウチは熱あるとまた計るんかーい、と思っちゃいます

どこの家も同じなんですね

ちょっとの熱で大げさw

わかる~😂37℃で寝込んでたら家崩壊する

メタクソわかります!あげく、会社に休む連絡してとか言われる

38.5℃ならギリギリできるな
40℃だとさすがに身体がふるえる


😂本当にこれ(笑) ちょーーっと熱あると大袈裟にして 世話してもらって当たり前って寝る。 自分の時は誰も看病してくれないし 家事も滞るからやるしかない

━━━━━━━━━━━━

「男性の方が熱に弱い」
「男性の方が呼吸器系統が弱い事はある程度根拠がある」


という論文もあるらしいですが・・


ちょっとの熱に大騒ぎして
10分おきに熱計ったり
37℃台でも寝込んだりするのは

身体の危機に対する耐性

が女性よりも少ないからではと
勝手に思ってます(・ω・)


もちろん個人差ありますし
病気でも無理して動くタイプの人も
いると思いますが

男性は女性と比べて
体力もあるし普段は頑健。
毎月の生理やPMSもありません。


安定した体調を保てる故に
突然の風邪や不調に対して
恐怖心が強いのではないでしょうか。


うちの夫は熱が出ると
勝手に薬飲んで勝手に寝てますが
少し良くなると起きてきて
長時間パソコンゲームなどするので
(それが原因でまた悪化する)

子どもか(-_-)

って感じ。


看病してくれる人がいるって
幸せなことよね。。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ