<「そういう行為はあった」→「しかし強要ではない」雲行きが怪しくなってきた松本人志さん、裁判のゆくえは?>
■引用記事
芸能レポーターの島田薫氏が12日、ABCテレビ「news おかえり」に出演。松本人志と「週刊文春」の裁判の行方について解説した。
島田氏はまず「松本さんは裁判に注力するために活動を休止しています。小沢(一敬)さんに関しては、性的行為を目的とした飲み会をセッティングしたことはないということで、活動は継続となっている」と説明。
(しかしこの数時間後、スピードワゴン小沢さんの活動自粛が報道された)
続けて「ただ一つ、『事実無根』『そういった事実はない』という発言がありましたけども、それが何を指すのか?というところで揺れていた部分がありました。実際に飲み会も何もなかった本当に事実無根なのか?というところもあったんですけど、これ事務所に確認しました。そうしましたら飲み会自体はあったそうです。それからそういう行為もあったようです」と証言した。
「そういう行為」はあったが、「それは強要したものではなく、いわゆる同意があったということです。無理やり何かしたというわけではないということなので、裁判では今後、そこが争われて行くことになるんだと思います」と争点を説明した。
<ネットの声>
最初は吉本も松本人志も事実無根と否定してた被害女性の証言を行為あったとほとんど認めて同意がどうのまで下がってる
誰に会うのかも知らずにホテルに行く女の方がやばいでしょ
最初は飲み会とだけ伝えて場所は知らせず、キャンセル無しでと確約した後に大物がくるので騒ぎになると困るからホテルになったと言われ、携帯まで取り上げた。最初からホテルでHな飲み会皆でしない?と聞いて同意を得れば良かったのに、隠して全員で仕組んだ罠。
密室の同意っていうのは双方証拠出すのは難しいね
━━━━━━━━━
当初は強気だった松本さんも
徐々にトーンダウンしてきて
活動休止の選択に至ったようですが
裁判は松本さん個人で行い
吉本興業は「サポート」にまわるとか。
なんだか見放された感がありますが
松本さんにタレント価値が残るかぎり
経済支援はしてくれそう。
おそらく文春への提訴は
「名誉棄損」「損害賠償」
を求める形になると思いますが
最終判決が出るまで
数年はかかるでしょうね。
たとえ勝訴したとしても
長期の活動休止や
ネガティブなイメージの代償は
大きいと思うので
結局裁判はせずに
落としどころを見つけて
示談・和解にすすむ気がします。
まあ、こうなってしまった以上
テレビに戻った彼を見ても
以前のように笑えない人が多いのでは(-_-)
たとえ強要が認められなくても
日頃の素行がよろしくない事が
明るみにでた時点でアウト。
スポンサーが離れた時点で
事実上引退になるのだろうけど。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓