<【4~50代女性】面接に合格するために準備すべき6つのこと>

1000022699

何度やっても緊張する
パートや仕事の面接。

妙齢女性が準備すべきことを
6つ書き出してみました。


どれも当たり前に思えますが
意外とおさえていない事も
あったりします。


①服装と第一印象
・面接では清潔感のある服装を。カジュアルながらきちんと感のある服装が理想的です。誠実さや真剣さをアピールできる服装が重要。

②丁寧な受け答えと正しい敬語
・担当者に対しては適切な敬語を使い、丁寧な受け答えを。多少堅苦しくても礼儀正しさは好印象につながります。

③志望動機の具体的な表現
・「なぜこのパートに応募したのか」を具体的に伝える。自分の経験やスキルが活かせるなど、その職場に適している事・興味を持っている理由を伝える。

④自己PR
・自分の強みや特技をアピール。人生経験を積んだ中高年ならではの人間的魅力を伝える。

⑤質問の準備
・担当者からの質問に備えて働きたい条件や職場で活躍できそうな役割など考えておく。

⑥とにかくポジティブな姿勢
・態度や表情に気を配る。自信を持ちつつ謙虚な言動でポジティブさを伝える。


資格や経験の有無を前提にされると
いくら上記のことを準備しても
ダメな場合もあると思います(-_-)


でも採用担当者が人間なかぎり
こういう準備は無駄にならないかなと。


友人知人の経験談を
総合して考えると
①と⑥が最も重要らしく
大抵の面接は最初の印象で
合否が決まってしまう気がするので
とにかく「いい印象を与える」
に全集中。


まあ、すごく性格がいいのに
なぜか「生理的にムリ」と
言われてしまう男性のように
外から見える印象なんて
自分ではどうにもできませんが

できれば第一印象で気に入られて
すんなり合格したいものですね。


死ぬまでにあと何回面接受けるか
わからないけど
せめて見苦しくならない印象を
持たれていたいです。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ