<〇〇が高いほど認知症になりにくい?教育ってやっぱり大事だったんだ・・>

alexis-brown-omeaHbEFlN4-unsplash

■引用記事


要約すると・・
  • 教育歴と認知症:学歴と認知症の発症リスクは直接関連していませんが、教育歴が高いことは認知症のリスクを減らす可能性があります
  • Lancetの研究:2017年と2020年のLancet誌に掲載された研究では、教育歴が若年期の認知症リスクを減らす重要な要因であることが示されました。
  • 知的活動の重要性:知的な活動に取り組む機会が多いほど、脳の機能が保たれ、認知症になりにくいと考えられます。
  • 生涯学習の効果年齢に関わらず、積極的に学び続けることで脳の機能を維持し、認知症のリスクを減らすことができます

以上のポイントから、教育歴が高いことが認知症の予防につながる可能性があることが理解できます。また、年を取ってからでも知的活動に取り組むことで脳の健康を保つことが可能です。


「若いときに少ない教育しか受けなかったことが、認知症を発症する要因になった」と考えられるケースが、全体の7%にも達しているとのことです。この割合は、多くの方が健康に悪いというイメージを持っているであろう「過量の飲酒」(1%)、「喫煙」(5%)、「運動不足」(2%)、「高血圧」(2%)などを大きく上回っています

━━━━━━━━

「今さらそんなこと言われても・・」

と思う人も多そうですが
若い頃から脳をフル稼働させて
神経細胞やシナプスを
鍛えまくっていた人が
認知症の発症が遅くなるのは当然かも。


飲酒や喫煙より
確率が高いのはショックですが(-_-)


何歳になってからでも
好奇心を失わずに
頭を使い続ける事で補えるようなので
「60の手習い」は理にかなっているのだなあと。


ちょっと苦手だなあと感じてる事に
積極的にチャレンジしてみると
脳が活性化しそうです。


私は映画や海外ドラマなど
見るのが好きだけど
受動的すぎてあまり脳みそ使ってなさそう。

もう少し複雑で
ハードルが高い趣味を
作っていこうかなと
毎年思ってますが実現してないなあ。


参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ