
1泊の温泉旅行で母の愚痴が止まらず
就寝したのは深夜になりました。
母の話の要点は
・離婚した父への恨みつらみ
・叔母(母の妹)が遺産を正当に分けてくれない
・独居なのに誰も一緒に住もうと言ってくれない
この3点に集中していました。
父への酷い言葉はいつも通りですが
もう離婚して2年ほど経つし
そろそろ過去の事にして
前向きに生きてもいいころかと思います。
もちろん、口では言えない積年の想いや
未だに癒えない傷もあるのかもしれませんが。。
ひょっとして?
母は離婚したことを
後悔してるのかもしれません。
去年、白内障の手術をして
定期的に経過観察のために
少し遠くの眼科に通院する必要があるんですが
なぜか、父に送迎を頼んでるようです。
私が送ってもいいと言ったんですが
困ったら俺が送ると父が言ったらしく
「送らせてあげてる」ぐらいの上から目線で
仕方なく、父に頼んでいるとのことでした。
でも、、本当に嫌で離婚したのだったら
できるだけ顔を見たくないような気がするんですが
母の心情がよくわかりません。
自分では認めたくないけど
何かと理由をつけては
父に会いたい、、、ということでは?
母にそんな事を指摘したら
烈火のごとく噛みつかれそうなので言えませんが
母は、もしかしたら
離婚したことをものすごく後悔してるのかも
と疑問が膨らんできました。
続きます。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓


スポンサーリンク
━─━─━─━─

━─━─━─━─
コメント
コメント一覧 (2)
仕事をしてきた人はやっていけるから大丈夫でしょうが、パートや専業は経済的に無理ですよね。身体も悪くなってくるし
それなのにテレビでは熟年離婚が多いとかまるで勧めるような報道してますが、間に受けてはいけないと思う。
安易に離婚など考えてはいけないと思います
夫婦仲が最悪な場合は仕方ないですが…
そうなんですよ・・・
いつの頃からか、熟年離婚を後押しするような風潮が出てきましたよね。
何十年も他人同士が暮らす事自体が
不自然な事なのだなあと思いますが、、、
やはりそれが効率的(特に経済面で)だから皆さん続けてらっしゃるのかなあと。
おっしゃる通り、健康なうちは独りを満喫できそうですが
身体を壊したり、働けなくなったりすると圧倒的に不利になる気がします。
私から見ると母は、、、少し早計だったように見えてしまいます。
もう元には戻せないけど。