↑
ここでも書きましたが
離婚した父から
毎月3万円の援助を受けていた母。
先日、病院の送り迎えをした時に
「あいつ(父のこと)から振込がなくなった」
「前は毎月10日に入金されてたのに」
「先月から1円も振り込まれてない」
「あの男、やっぱりクズだね」
と憤慨していました。
私から見ると
法的に課せられたお金ではなく
単に父の善意での送金だったので
気持ちや経済状況が変われば
途絶えても不思議はないと思うのですが・・
母はすっかりアテにしてるようで
◯◯のセールで着物買うつもりなのに!
修理した給湯器のローンもあるのに!
と、車中で文句の言い放題。
挙句の果てに
「アンタ、毎月3万ぐらいどうにかならないの?」
「物書き以外にも仕事始めたんでしょ?」
などと私の方に飛び火する始末。
相変わらず他人頼りの自己中で
うんざりしますが
母の糖尿の数値が悪化してきたので
主治医に話を聞かなくてはならず、、
病院の長い待ち時間を
罵詈雑言に耐えて過ごしました。
そんなに文句を言うなら
離婚する時に年金分割してもらえば良かったのに。
両親の離婚から
もう数年経ちますが
父は私達とはほとんど連絡を取らず
新たな人生を謳歌してるようです。
送金をやめた理由はわかりませんが
おそらく父の中で
離婚や母に対しての謝罪の気持ちが
一区切りついたのではないかな。
ひきかえ、母の方は・・・
贈与してもらった家も傷んできて
乏しい年金でケチケチと暮らす毎日。
父への恨みを忘れる事もできず
何かあるたびにネチネチと悪口を言い続けます。
やはり離婚には
綿密な計画が必要なんじゃないかと思います。
お金の面はもちろん、
離婚後もスムーズに
今までの生活スタイルを続けられて
楽しく過ごせるような環境づくりを
前もって準備しておくべきかなあ、と思います。
母と同じにならないように
別居中のいまできることを
しておかなくては。
参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
━─━─━─━─
━─━─━─━─