卒婚・あたらしい夫婦のかたち

約1年の別居を経てから再同居。婚姻関係は維持したまま『卒婚』を目指します。熟年離婚した毒母との関係は難航中。。

社員食堂のパート


<社食パートの給料が入りました>

photo-1555396273-367ea4eb4db5

胃痛は春の訪れのしるし。。


先週から何を食べても
胃酸が出まくり
逆流性食道炎の典型症状。


自分にとっては
これがいつもの春の到来。
長い冬を抜けて
身体が春仕様になりつつあるわけです。


すっごいイヤな知らされ方ですけどね。


数年前からこうなるのが
定番化されたので
黙々と対処するだけ。


まず食事はいつもの2倍時間をかけてとる。

(これについては例の苦手な方の歯医者が入れた仮歯がちょっと高く噛みにくいので必然的にゆっくりになっているのでちょうどいい・・のか?)



そして次が一番大事。

寝る時に
背中から持ちあがるように
座布団やクッション、枕を組み合わせて
胃酸の逆流を極力防ぐ。


あとは冷たいものや
甘いもの、胃に負担のかかるものを
とりすぎないという当たり前の事をして
自分の身体が
完全に春モードになるのを待つだけ。


毎年ひどくなる気がするけど
その分対処も早くできるようになったと思います。



人間の個体としては
最弱な私ですが
有り難いことに
今月もお給料をいただけます。


ーーーーー

時給1100円(昼)
1100円×36時間=39600円


時給1200円(夜)
1200円×47時間=56400円


96000円
(通勤手当や税金は割愛してます)

ーーーーー

10万には届きませんでしたが
今の私には十分な金額です。
だって結構頑張って働いたし。


しかし単純作業のパートは
こんな亡霊みたいな状態でも
一通り仕事をこなせるから助かりますね。


コンビニとか
あれこれ複雑な事をしたり
人を相手にする接客メインの職業だと
こんな状態では使いものにならないだろうなあ。



例の底意地悪いMちゃんの嫌がらせとか
普通に続いてますが

なんかもう、
どうでもいいっていうか・・。



私の反応が鈍すぎて
最近はMちゃんもあまり近づいて来ず
ターゲットを他に移したようです。
(それはそれで気の毒だけど)



夫との関係性は
ロシアとアメリカのごとく
冷戦状態というか
直接のやり取りを避けて
問題先送り。


明日は心療内科の受診日です。


一ヶ月が飛ぶように過ぎていく。


1つ問題が生じたので
それを話さないといけないんだけど
そもそもちょっと鬱っぽいので
そっちの方を先に解決すべき?


医師に説明するのも怠いですが
生きていくためには
なんとか今の状態から
浮上しないとね。



参考になるブログがたくさんあります。
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<社食パートの給料が入りました>

photo-1445116572660-236099ec97a0

オミクロンも横ばいの数字で
大きな変化がないせいか
最近のニュースは
ウクライナへのロシア侵攻で持ちきりですね。


ウクライナにとってみれば
2014年からすでに
軍事侵攻は始まっていたので
急に各国が騒ぎ出したのが
奇妙に感じるようです。
(在ウクライナ女性のツイートによると)


どうなるのかわからないけど
日本も北方領土問題があるので
対岸の火事というわけでもなさそう。

パンデミックの次は戦争なんて
げんなりなニュースが続きますが


貧乏人はそれよりも
目の前の生活を考えないとですね。




社食パートは奇跡的に?
時短営業もなく
(元々短いしお酒も出さないので)
職員に感染者も出ていないので
ずっと通常通り働けています。


今月も無事に
お給料をいただきました。


ーーーーー

時給1100円(昼)
1100円×34時間=37400


時給1200円(夜)
1200円×45.5時間=54600


92000円
(通勤手当や税金は割愛してます)

ーーーーー

社食の2階にある
バンケットホールでの
宴会などはさすがに自粛中なので
臨時収入は当分見込めませんが


とりあえず
今月も頑張りました。


コロナ疑いで
1日休んだけど
大きくは収入に影響せず
そして何よりも
陰性で良かったです。


来月は卒業シーズンなので
夜の大学生のバイトちゃん達が
一気に入れ替わる予定。


意地悪クイーンのMちゃんは
ニートなので残留(-_-)



ま、人のことを
あまり気にしても仕方ないし

またもし絡まれたら
冷静に対処すればいいだけ。



シフトが元通りになって
働き始めた頃のような収入が
得られるようになったけど

私は一体いつまで
社員食堂で働くんだろう?




昼のパートさんは
50代、60代の人もたくさんいるので
やろうと思えば
ずーーーっとできてしまう。


職場があるのは有り難い事ですが
やっぱり長いスパンで
ここにいたいとは思えないな。


書くことで食べていきたい
という夢は
夢のままで終わるんだろうか。


いろいろと考えてしまって
心は千々に乱れ
眠れない午前2時です。


参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<社食パートの給料が入りました>

photo-1613274554329-70f997f5789f

東京は毎日2万人ほどの感染者が出ていますが、去年のデルタ株の時とちがい工場は特に時短勤務にもならず社員食堂も平常運転です。

おかげでシフトも減らされることはなく、今の所は平穏。



毎日2万人の感染者は実際3倍ぐらいいるとして6万人?

2月の感染者数が横ばいだとすると
6万人×30日で一ヶ月におよそ180万人。


東京都の人口が1400万人として・・
だいたい7人に1人ぐらいが感染するという感じでしょうか。
(超テキトーな計算ですので聞き流してくださいね)


まあ、無症状で気がつかないまま
治っていく人も多いと思われるので
症状が出なければ自でもよくわからないまま
ウイルスが身体を通過している可能性もあります。


頼りなさげなコロナ担当大臣が
3回目接種へのペースを上げると言ってますが
まだしばらくかかりそう。


接種券が届き
実際に接種してから
抗体ができるまでを考えると
私の自治体では早くても3月後半だろうなあ。


今回もなんとか
逃げ切りたいですが。。



さて、
今月も社食パートのお給料をいただきました。

ーーーーー

時給1100円(昼)
1100円×36時間=39600円

時給1200円(夜)
1200円×44時間=52800円


92400円
(通勤手当や税金は割愛してます)

ーーーーー

ようやく以前のパート収入に戻った金額になり、ホッとしてます。


身体の方は週3でも悲鳴を上げてますが
シフトに入れるだけありがたい。


夜シフトの方が出勤しやすい、と以前マネージャーに話したがために夜シフトの方を増やしてくれてるんですが・・・


意地悪クイーンMちゃんの件
があるので
最近はメリットが減ってしまった(-_-)


まあでも
夜型なので体調的には
夜の方が頭もはっきりしてるし
眠気も感じないので楽な部分が多いです。


あとはもう、鋼のメンタルを持ってるつもりで
(実際は残念なほど豆腐メンタルですが)
なるべくトラブルに巻き込まれないよう
うまく立ち回るしかないですね。


大学生のバイトちゃん達は
卒業と同時に辞めていく子が大半ですが
学生ではなく実家暮らしのニートなMちゃんは
そういうキッカケもなさそうなので
ずーーーーっといそう。


まったくもって
人の人生に関して
とやかく言える立場ではありませんが、

Mちゃんみたいな子は
この先どうするんだろう?(・ω・ ) 


30歳になっても40歳になっても
ずっと社員食堂でバイトしつつ
実家暮らしを続けるのかな。


まあ、、
さすがにそんな事はないだろうし
23歳なのでいくらでも可能性はありますもんね。


こんな社食なんて小さな世界で
幅を利かせてお山の大将を気取るぐらいなら
もっと将来性のありそうな職場に移って
広い世界を見たら良いのに、とか思ってしまう。


チャンスを逃しまくってきた
40女のおせっかい。



他人のことより、
今はひたすら自分の生活に集中しないと。


参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<【社食パート】底意地の悪い23歳Mちゃんと一触即発>

IMG_20220128_015221_115

人差し指の腫れはひかず、まだまだズキズキと痛みます。


が、社員食堂の夜シフトがあったので出勤。


運の悪いことに
例の意地悪な23歳ギャル系Mちゃんも同じシフト。


出勤早々、めざとく
ガーゼを巻いた私の指を見て


「怪我ですかあ~?付き指?」
「それか骨折とか?」
「骨粗しょう症マジこわ~い」


(-_-)


安定的に腹立たしい人。


しかしMちゃんの戯言に
いちいち反応してると疲れるので

社員さんに指のことを話して
指サックとゴム手袋の使用を許可してもらいました。


しかしこれが
全然うまくいかない。



ガーゼが邪魔で無理矢理指サックをつけると
しめつけが厳しくなりうっ血しそう。


仕方がないのでサランラップを指にまき、
水仕事の時だけゴム手袋をすることに。


社員さんは配慮してくれて

「今日はかぴさん洗浄機(巨大な食洗器のようなマシーン。4~5人で分業する)入らなくていいよ」

と言ってくれて
ホッとしていたんですが


いざ営業が終わり
洗浄機が動き始めると


バイトの女の子が

「あの~、人数足りないみたいなんでかぴさん入ってください」

というではないですか。


え。


でも指がアレだから・・
と言っても


「乾いた食器をピックアップする場所でいいんで~」
「お願いします」



ええええ(;´Д`)


蒸気と乾燥機でアツアツの食器を
拾い上げるの?
1時間も?

指、平気かなあ。。


不安を抱えつつも
私がいかないと洗浄が始まらない空気だったので
仕方なく持ち場へ。


ゴム手越しでも
指、やっぱりジンジン痛かったです。


いててて、と言いながら
ロッカーに着替えにいくと
中からMちゃんの声が。


「あんなの絶対たいしたことないよ」
「かぴさんてさ~、いつも上品ぶってるんだよね」
「喋り方とか気取った感じ」
「指ちょこっと怪我したぐらいで大騒ぎしてさ」
「お姫様体質の人がおばさんになっちゃってメンドクサイの典型」
「ワガママ過ぎるから、洗浄機入れてやったし笑」


(-_-)



このガキ・・
こっちが黙ってるからって
ふざけんなよ。

(スイマセン。一時的に口が悪くなってます)


瞬間的に怒りがわいて
怒鳴り込もうかと思いましたが

深呼吸して、トイレに。



バカを相手にしても
無駄なエネルギーを使うだけ。


へらへら笑って
受け流して
リベンジの機会を待とう。


こんな事でストレス抱えたら
また治りが遅くなる。


ここを辞めたら
二度と会わない人だもの。



嫌な事は忘れて
早く帰って好きな海外ドラマでも見て寝て
元気にならなきゃ。


参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─


<【社食パート】女性ばかりの職場は疲れる>

photo-1560164864-1aaca9d84a3a


社員食堂のシフトが週3に増えて、収入的には助かりますが・・


相変わらず「和気あいあい」とは全く言えない職場です。


社食は社員さん(マネージャー・事務・栄養士・調理師)、パートさん、夜シフトのバイトさん達で構成されてるんですが、男女比は男2:女8といった感じで圧倒的に女性が多いです。


なので、人間関係がどうしても
ねっちょりしてくるというか・・
ギスギスしたりイザコザが耐えなかったり
ちっちゃ~~い事で張り合ったり
マウント取ってきたり


とにかくめんどくさい(-_-)


ここにくる前にいた古巣の社食の
夜シフトの学生バイトちゃんたちは
性格がいい子ばかりで
すごく楽しかったんですが

ここは全然カラーが違うというか
ボス猿みたいな23歳のバイトMちゃんを中心に
手下A・B、その他取り巻きの雑魚キャラという
池袋のチーマー(死語)のような
上下関係ができあがってます。


で、私はそのMちゃんに
嫌われてるっぽい。



こちらは関心がないので
誰に嫌われようがどーでもいいですが
仕事上でいろいろ支障が出ると
私の怠慢みたいに見えてしまうことも
ままあるので、困るんですよね。。



社食には「検食」という規則があって
(万が一食中毒など発生した場合に備えて全ての料理を少しずつタッパーに入れて、1週間保管しておく)
その係は持ち回り制なんですが


1週間、冷蔵庫に入れてたとはいえ
やはり料理は腐るので
検食を処分してタッパーを洗う仕事を
好きな人はいません。


Mちゃんは検食洗いの順番が回ってくると
必ずどこかに消えて
(他の嫌な仕事の時も姿が見えない。忍者か?)
誰かに押し付けるわけですが

Mちゃんが忌避した仕事が
私にまわってくる確立が
異常に高いんですよね。。。。


まだ確証はないけど
裏でMちゃんが指示して
わざと私に汚れ仕事を仕向けてるんだと思います。




一度そのことでMちゃんに

「これは今日はあなたの仕事でしょ?」

と正面切って言った事があるんですが


ガン無視(=_=)


なんかもう、本当に幼稚な人なので
関わりたくなくて
最近は何も言ってませんが

そういう事がたくさんあった日は
帰宅してからのモヤッと感がすごいです。


女性の多い職場あるある?
なんですかね?
(もちろん男女関係なく嫌な奴は存在するけど)


まあ、何人か性格のいい子もいるので
Mちゃんが出勤してない日は
平和に過ごせるし
夜シフトは時給が少し上がるので
なるべく多くでたいんですけどねえ。。


参考になるブログがたくさんあります。

↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


━─━─━─━─



━─━─━─━─

↑このページのトップヘ